本文 |
一般社団法人日本機械学会
熱工学部門
流体工学部門
環境工学部門
機素潤滑設計部門
スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス部門
登録会員各位
熱工学部門 部門長 鹿園 直毅
流れの可視化に関する国際会議(ISFV-21)に関するご案内が実行委員会から
届いておりますのでお知らせします。
----------------------------------------------------------------------------------
流れの可視化に関する国際会議(ISFV-21)のご案内
流れの可視化に関する国際会議(ISFV-21)実行委員長
染矢 聡
平素よりお世話になっております。
流れの可視化に関する国際会議(ISFV-21)が、以下の日程で東京にて開催されます。
アブストラクトの募集を開始しましたので、ぜひ投稿をご検討ください。
なお、アブストラクトの締切延長のご要望が多く寄せられており、
アブストラクト提出締切を3月21日まで延長させていただきました。
ISFV(International Symposium on Flow Visualization)は1977年より隔年で実施
されている熱流体計測に関する最大規模の国際会議となっており、世界各国から
可視化計測に関する研究者が集い最新の基礎・応用研究成果の発表と情報交換と
今後の展望を議論されます。ぜひ本国際会議への参加をご検討賜りますよう
お願い申し上げます。
会議名:the 21st International Symposium on Flow Visualization (ISFV21)
日程: 2025年6月21日(土)~ 6月25日(水)
会場: 国立オリンピック記念青少年総合センター(東京)
URL: https://www.isfv21.org
重要日程:
Abstract(1ページ)提出締切: 2025年3月21日
採択通知: 2025年4月4日
Extended Abstract (任意)提出締切: 2025年5月9日
お問い合わせ先: info@isfv21.org
Extended Abstract 提出者は、著者希望によりMeasurement Science and Technology
( https://iopscience.iop.org/journal/0957-0233 ) および
Journal of Visualization( https://link.springer.com/journal/12650 )特集号
への推薦対象として審査されます。また1ページのAbstractだけでの講演も可能です。
シンポジウムバンケットは椿山荘ホテル東京( https:/ Abstract /hotel-chinzanso-tokyo.jp/ )
にて開催予定です.季節柄,日本庭園で蛍を観賞できる可能性があります.
なお、ISFV21の直後に、PIVに関する国際会議が同じ会場にて開催いたしますので、
併せてお知らせいたします。
申込締切は過ぎておりますが,まだ若干の申込は受け付けておりますので、こちらもご検討ください。
会議名:The 16th International Symposium on Particle Image Velocimetry (ISPIV 2025)
日程: 2025年6月26日(木)? 6月28日(土)
申込締切: 2025年1月17日 Abstract(1ページ)提出 ← 申込受付可能
会場: 国立オリンピック記念青少年総合センター(東京)
URL: https://www.ispiv2025.org
皆様の積極的なご投稿とご参加を心よりお待ちしております。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
実行委員長 染矢 聡
東京電機大学 工学部 機械工学科
副実行委員長 松田 佑
早稲田大学 理工学術院 |