本文 |
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥・・☆
┃ NO.12-147 見学会
JAL機体整備工場見学会
(協力 株式会社JALエンジニアリング)
(宇宙工学部門企画 http://www.jsme.or.jp/sed/ )
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本機械学会
宇宙工学部門 登録会員各位
日 本 機 械 学 会
宇 宙 工 学 部 門
部門長 目黒 在
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
No.12-147
JAL機体整備工場見学会
(宇宙工学部門 企画)
(協力 株式会社JALエンジニアリング)
開催日 2012年11月16日(金)13:00~17:00
会 場 株式会社JALエンジニアリング
(〒144-0041 東京都大田区羽田空港3-5-1 JAL M1ビル)
アクセスは以下をご参照下さい.
http://www.jal.co.jp/kengaku/tour/tour1.html
宇宙へ打ち上げられる各種の機器類には,当然の事ながら高い信頼性が要求さ
れます.運用中に何らかの不具合が発生しても容易には対処できないことに加え,
最悪の場合にはミッションの中断に至ってしまうこともあるからです.航空機の
場合においても同様のことが言えます.
本見学会では,人や荷物を安全に輸送し高い信頼性を確保するためにどのよう
な努力が日々続けられているか,現場に携わっている方からのお話を伺うともに,
整備工場を見学していただきます.
[内容]
(1) 講演2件:
[講演 1] JAL殿 (講演者,題目調整中)
[講演 2] 杉本直氏(JAXA)非破壊検査に関する話題(題目調整中)
(2) 飛行機整備場見学
(3) 懇親会
※詳細は宇宙工学部門ホームページにて随時アップデートの予定です.
( http://www.jsme.or.jp/sed/ )
[定 員] 10名(定員になり次第締め切らせていただきます.なお,マイカーでの
来場はご遠慮下さい.)
[参加費] 見学会:無料
懇親会:3,000円
当日会場にて申し受けます.
[申込方法] 参加ご希望の方は,下記申し込み先へ,
(1)「JAL機体整備工場見学会」と題記し,(2) 氏名,(3)年齢, (4)性別,
(5)所属(部署名を含む),(6)連絡先(電話・FAX・E-mailアドレス等も記載),
(7)懇親会への出欠を明記の上,下記申込先までE-mail又は往復葉書にてお申
込み下さい.申込者多数の場合は先着順とさせていただきますのでご了承下さい.
なお,いったんお申し込みをされ,都合によりご欠席の場合には,その旨下記
担当宛に開催2日前までにお電話下さい.(見学会の申し込みに際し,お届けい
ただいた個人情報は,担当からの連絡にのみ使用させていただきます.)また,
当日身分証明書の提示が求められる場合がございますので,必ずご持参下さい.
問合せ・申込先
〒160-0016 東京都新宿区信濃町35番地信濃町煉瓦館5階/
社団法人 日本機械学会 宇宙工学部門担当職員 滝本真也
電話(03)5360-3500/FAX(03)5360-3507/E-mail:takimoto@jsme.or.jp |