本文 |
スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス部門
機械力学・計測制御部門
バイオエンジニアリング部門
流体工学部門
計算力学部門
登録会員 各位
スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス部門・部門長
Sports Informatics and Technology 2025・大会長
瀬尾 和哉(工学院大学)
当部門では,スポーツ×テクノロジーのシンポジウム Sports Informatics and Technology 2025(SIT2025) を初開催する運びとなりました.
本シンポジウムは,スポーツ情報学,スポーツ工学,ヒューマンダイナミクスなど,スポーツ・健康に関連する技術分野の研究者・有識者が一堂に会し,議論を深める場を目指しております.
また,日本機械学会 スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス部門と情報処理学会 スポーツ情報学研究会が共催し,スポーツ工学・スポーツ情報学・スポーツ科学分野における新たな発展の場を提供します.
2025年7月31日(木)~8月1日(金),東京ビッグサイト 会議棟で開催され,同時開催のSPORTEC2025との連携により,さらに広がりを持つ場となります.
つきましては,皆様からの研究発表の研究発表を募集いたします.分野を超えた交流を深める機会として,ぜひご応募をご検討ください.
-------------------------------------
No.25-15 【Sports Informatics and Technology 2025 (SIT2025)】
https://www.jsme.or.jp/event/25-15/
会期:2025年7月31日(木)~8月1日(金)
会場:東京ビッグサイト 会議棟(SPORTEC2025と同時開催)
共催:日本機械学会 スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス部門 / 情報処理学会スポーツ情報学研究会
協賛:SPORTEC
募集テーマ:
SIT2025では,スポーツ,体育,健康,福祉,人間を対象とした情報学や工学,テクノロジーに関する研究や事例を広く募集します.
発表形式:
口頭発表,ポスター発表
スケジュール:
・発表・参加 申込募集中!
・発表・参加 早期申込締切 2025年4月7日(月)
・発表 申込締切 2025年4月28日(月)
・原稿 提出締切 2025年5月26日(月)
・参加申込締切 2025年7月28日(月)
表彰:優秀講演賞,奨励講演賞,優秀ポスター賞,奨励ポスター賞等,多数の表彰を設けております.
-------------------------------------
本シンポジウムの詳細は,下記HPをご確認願います.
https://sites.google.com/view/sit2025
発表申込ならびにご参加をお願い申し上げます. |