日本機械学会Top > インフォメーションメール

インフォメーションメール

<< 前のメール   一覧に戻る   次のメール >>
タイトル 第14回工学プレゼンテーションコンテスト2024-2025のご案内
配信日時 2025年04月21日 13時44分50秒
配信元 設計工学・システム
本文 一般社団法人日本機械学会
 設計工学・システム部門
 生産加工・工作機械部門
 生産システム部門
 機素潤滑設計部門
 情報・知能・精密機器部門
登録会員各位

          設計工学・システム部門    部門長  小木曽 望
          米国機械学会日本支部長    鈴木 康方

米国機械学会日本支部 (the American Society of Mechanical Engineers, Japan Section)が主催するプレゼンテーションコンテストのご案内です。オンライン/対面のハイブリッド形式で開催されます。

第14回工学プレゼンテーションコンテスト2024-2025
ASME Japan Section The 14th Engineering Presentation Contest 2024-2025
日時:2025年5月23日(木) 18:00~21:00
場所:山口大学工学部(山口県宇部市常盤台2-16-1)/オンライン(Zoom)
言語:英語

趣旨:
近年、機械工学の専門家が国際会議に出席し、海外の聴衆に技術的なプレゼンテーションを行い、学術研究の結果を発表する機会が増えています。このコンテストは、学生や企業の若手技術者がお互いの斬新なアイデアを英語で共有することを通じて、英語でのプレゼンテーションスキルを向上させるとともに機械工学への関心を高めることを目的としています。

参加費:無料

プログラム:
18:00 - 18:10 開会の挨拶
18:10 - 20:40 プレゼンテーションコンテスト(各15分×10件程度)
20:40 - 21:00 総括と閉会の挨拶

実施概要:
● プレゼンテーションのトピックは、本質的に技術的なものであれば何でも構いません。
● 講演原稿は必要ありません。
● 発表者には 15分間(10 分間のプレゼンテーション、5 分間の質疑応答)のセッションが割り当てられます。
● 米国機械学会日本支部のメンバーが審査員を務め、プレゼンテーションと質疑応答を審査します。

表彰:
最優秀賞受賞者と最優秀学生賞受賞者には、以下のタイトルのASME公式認定証が授与されます。
● First Place Presenter of ASME Japan Section Presentation Contest 2024-2025
● Best Student Presenter of ASME Japan Section Presentation Contest 2024-2025

参加資格:
● 発表者は、英語を母国語としない、工学部の学生(学部生・大学院生)、または若手技術者(入社1~3年目)に限ります。
● 聴衆として参加する場合、制限はありません。
● 発表者(連名者がいる場合は連名者の少なくとも1人)はASME会員である必要があります。

申し込み方法:次の情報を電子メールで山口大学・古賀教授(koga@yamaguchi-u.ac.jp)に送信してください。
● 発表者:発表題目,発表者・連名者の氏名,発表者の連絡先(所属/メールアドレス/電話番号)
● 聴講者:本文に「聴講者として参加」と明記して、氏名/所属/メールアドレス/電話番号

申込締め切り:2025年5月9日(金)
採択通知:2025年5月16日(金)
※発表者の申し込みが多数の場合、参加を制限する場合があります。ご了承ください。

お問い合わせ先:古賀 毅(山口大学、koga@yamaguchi-u.ac.jp)、野間口 大(大阪大学、noma@mech.eng.osaka-u.ac.jp)
<< 前のメール   一覧に戻る   次のメール >>