日本機械学会Top > インフォメーションメール

インフォメーションメール

<< 前のメール   一覧に戻る   次のメール >>
タイトル 関西大学システム理工学部機械工学科教員公募
配信日時 2025年05月07日 23時16分36秒
配信元 情報・知能・精密機器
本文 一般社団法人 日本機械学会
情報・知能・精密機器部門
機素潤滑設計部門
マイクロ・ナノ工学部門
登録会員 各位

                        情報・知能・精密機器部門
                        部門長  伊藤 伸太郎


関西大学システム理工学部機械工学科より、以下の教員公募情報がございましたのでお知らせいたします。

――――――

関西大学システム理工学部機械工学科教員公募

■ 募集人員 ■
助教(任期5年,任期中の任期なしへの移行可)または准教授(常勤) 1名
■ 所属 ■ 
システム理工学部機械工学科
■ 専門分野 ■
機械要素・トライボロジー・設計,表面分析,マイクロナノシステム,MEMS・IoT
などマイクロ・ナノテクノロジー分野
■ 教育担当 ■
製図,機械要素,図学,機械工学実験,機械データサイエンスなど
■ 応募資格 ■
助教の場合,博士の学位を有するか,着任時点までに取得見込である方.
准教授の場合,博士の学位を有する方.
いずれも上記分野の教育と研究指導に優れた能力を有する方
■ 着任時期 ■
2026年4月1日
■ 提出書類 ■
(1)履歴書,
(2)研究業績書,
(3)競争的資金獲得状況(最近5年分,代表者,分担者を明記)
(4)主要論文別刷(5件以内,コピー可)
(5)教育・研究に関する抱負(A4,3-5枚程度)
(6)(可能であれば)参考となる意見を伺える2名以内の方の氏名,所属,連絡先,応募者との関係を記した書類
なお,本学所定様式は関西大学ホームページ「採用情報」からダウンロードし使用ください.
https://www.kansai-u.ac.jp/Fc_sci/employment/
■提出期限■
2025年7月11日(消印有効)
■ 書類提出先 ■
〒564-8680 吹田市山手町3-3-35 
関西大学システム理工学部機械工学科 教育主任 高橋可昌
Tel 06-6368-0748, E-mail: yoshim-t@kansai-u.ac.jp
*封筒の表に「教員応募書類在中(機械設計)」と朱書きして,書留郵便にて送付下さい.
■ 選考方法 ■
(1) 書類審査の後,8月上旬(予定)に第1次審査結果を通知します.
(2) 第2次審査対象者に対し,8月下旬から9月上旬にプレゼンテーションを含む面接を行います.その際の旅費は支給しません.
■ 問い合わせ先 ■
〒564-8680 吹田市山手町3-3-35
関西大学 システム理工学部 教授 谷弘詞
E-mail: hrstani@kansai-u.ac.jp
■ その他 ■
提出いただきました個人情報は,教員採用の選考資料としてのみ利用し,個人情報保護法に基づき,適正に取り扱います.なお,応募書類(著書,論文等を含む)は返却いたしません.
■URL■
https://www.jsme.or.jp/offer/2025-214694/
<< 前のメール   一覧に戻る   次のメール >>