日本機械学会Top > インフォメーションメール

インフォメーションメール

<< 前のメール   一覧に戻る   次のメール >>
タイトル 【ロボメカ部門】2025年度 日本機械学会賞等の部門候補者推薦のお願い【リマインド】
配信日時 2025年06月24日 10時20分41秒
配信元 ロボティクス・メカトロニクス
本文 一般社団法人日本機械学会
ロボティクス・メカトロニクス部門
部門登録者 各位

               第103期 ロボティクス・メカトロニクス部門
              部門長 田中 孝之(北海道大学)
               第103期 ロボティクス・メカトロニクス部門
              部門表彰委員会
              委員長 川端 邦明(日本原子力研究開発機構)
                   
   2025年度 日本機械学会賞等の部門候補者推薦のお願い

応募締め切りが迫ってまいりましたのでリマインドさせていただきます.

標記の件につきまして,現在,日本機械学会から各種表彰の募集が行われております.
ロボティクス・メカトロニクス部門では,当部門分野に関する優秀な候補について,部門として推薦する活動をしております.
部門からの推薦を希望される方は,以下の手順で申し込みをお願いいたします.

部門表彰委員会の審査後,受賞に値するものを推薦いたします.
審査結果のご連絡は,7月中旬を予定しております.
その後,各賞候補者に申請書類を作成いただき,オンライン提出していただきます.

1.申し込み方法
  下記情報を締め切りまでに以下リンク先のフォームへ入力ください.
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScctzgvx9OeJlyzErx8hj5UxR1oQAEwlHuWXAhDgDaUOqo4Gg/viewform?usp=dialog

  アクセスできない場合は以下(1)~(7)をメールにて連絡ください.
   (1) 推薦を希望する賞の名称(4.各賞の詳細を参照)
   (2) 候補者氏名,所属 あるいは 製品名,社名
   (3) 候補となりうる理由(200~300文字程度)
   (4) 成果を示す公開資料のURL
   (5) 成果を示す公開資料のPDF(任意)
   (6) 推薦者氏名および所属(複数推薦者可)
   (7) 推薦者代表メールアドレス
   ※審査のための情報が不足する場合はA4判1枚程度の資料の提出を依頼する場合があります.

2.締切
  2025年6月30日(月)必着


3.書類提出先・問い合わせ先
  部門表彰委員会
   委員長 川端 邦明(日本原子力研究開発機構)
    E-mail: kawabata.kuniaki@jaea.go.jp
   幹事  河野 仁(東京電機大学)
    E-mail: h.kono@mail.dendai.ac.jp


4.各賞の詳細

  [日本機械学会賞・奨励賞・教育賞]
   (1)募集要項
    https://www.jsme.or.jp/event_project/award/jsme-award/application2025/
   (2)過去の受賞一覧
    https://www.jsme.or.jp/event_project/award/award-list/
   (3)各賞申請書・推薦書
    https://www.jsme.or.jp/event_project/award/jsme-award/application/
  [(新設)日本機械学会イノベーション表彰]
   (4)募集要項
    https://www.jsme.or.jp/event_project/award/application-requirements-innovation/
  [日本機械学会標準事業表彰]
   (5)募集案内
https://www.jsme.or.jp/event_project/award/stdaward/

多数のご推薦・ご応募をお待ちしております.
<< 前のメール   一覧に戻る   次のメール >>