日本機械学会Top > インフォメーションメール

インフォメーションメール

<< 前のメール   一覧に戻る   次のメール >>
タイトル TEC26 東海支部第75期総会・講演会 オーガナイズドセッションテーマ募集のご案内
配信日時 2025年06月25日 15時00分41秒
配信元 東海支部
本文 日本機械学会東海支部会員各位
                   日本機械学会東海支部
                    支部長 梅原 徳次

TOKAI ENGINEERING COMPLEX 2026 (TEC26)
東海支部第75期総会・講演会を下記日程で行います.本年度も現地開催の予定です.

つきましてはオーガナイズドセッションテーマを募集します.
下記OS提案書にOSテーマ名,オーガナイザー,キーワードをご記入の上,下記
送付先に電子メール でご送付ください.代表の方からのご連絡だけで構いません.

積極的なご提案のほど,よろしくお願い申し上げます.

              記

  TOKAI ENGINEERING COMPLEX 2026 (TEC26)
  日本機械学会東海支部第75期総会・講演会
  
  日程:2026年 3月 11日(水),12日(木)
  会場:愛知工業大学 八草キャンパス
    (〒470-0392 愛知県豊田市八草町八千草1247)

 OS提案書送付先: 東海支部事務局 tokaim@jsme.or.jp
 ・メールのタイトルを「TEC26 OSテーマ応募」として下さい.

 締切: 2025年 10月 3日(金)

 問合先:実行委員会担当幹事 原田 祐志 ( y-harata@aitech.ac.jp )
 ※採否,統合・整理などについては実行委員会にご一任ください.
 ※オーガナイザーは,担当OSのプログラム作成および,発表当日における
  座長の選出,ベストプレゼン賞(BPA)および若手優秀講演フェロー賞の審査員の選出,
  講演会の合間の自由討論の場の確保をお願いします.
 ※新しいOSだけでなく,昨年度TEC25と同じOSをご提案され議論を深めて
  頂くことも歓迎致します.この際,オーガナイザーは変更されても構いません.

*********************<TEC26 OS提案書>**********************

送付先: 東海支部事務局 tokaim@jsme.or.jp
メールのタイトルを「TEC26 OSテーマ応募」として下さい.


1.オーガナイズドセッションテーマ名 :

2.オーガナイザー(2名以上の方をお願い致します.筆頭の方を
  代表者とします.不足する場合には追加してください.)
 オーガナイザー1(代表者)
  名 前 :
  所 属 :
  E-mail :

 オーガナイザー2
  名 前 :
  所 属 :
  E-mail :

 オーガナイザー3
  名 前 :
  所 属 :
  E-mail :

3.キーワード:
講演者がOSを選択する際の助けとなることを目安にいくつか選定下さい.

************************************************************
【ご参考】前回TEC25のOS
詳しくは https://tokai2.jsme.or.jp/PaperMgr.cgi?Cmd=ActiveMeetingInfo&iTargetMID=0190

(OS1) 振動・運動・音響現象の解析・制御
   オーガナイザー:安達和彦(中部大),松村雄一(岐阜大),
           神谷恵輔(愛工大),尾形和哉(大同大),
           部矢明(名大)
   キーワード  :振動解析,振動制御,振動診断,モード解析,
           回転体の振動,音響・波動,非線形振動,
           マルチボディダイナミクス,アクチュエータ

(OS2) 高機能材料の開発,特性評価と応用
   オーガナイザー:松井良介(愛工大),池田忠繁(中部大),
           稲葉忠司(三重大),北村一浩(愛教大),
           吉川高正(三重大),武田亘平(愛工大),
           馬場創太郎(三重大)
   キーワード  :機能材料,インテリジェント材料,複合材料,
           生体材料,金属ガラス,ハイエントロピー合金,
           成形法,表面改質,特性評価,力学特性,構成式,
           疲労,クリープ,応用

(OS3) 流動現象の実験と数値シミュレーション
   オーガナイザー:伊藤靖仁(名大),牛島達夫(名工大),
           菊地聡(岐阜大),岡本正芳(静岡大),
           高橋護(三重大)
   キーワード  :乱流,実験,シミュレーション(CFD),流体工学,
           輸送現象

(OS4) 熱および物質輸送現象の基礎と応用
   オーガナイザー:保浦知也(名工大),丸山直樹(三重大),
           桑原不二朗(静岡大),長野方星(名大),
           小林信介(岐阜大),
   キーワード  :熱工学,伝熱,物質輸送,エネルギー輸送,
           ヒートポンプ,実験,数値解析

(OS5) 東海地方の計算力学の最新動向
   オーガナイザー:高橋徹(名大),奥村大(名大),
           屋代如月(岐阜大),田中真人(豊田中研),
           Cui Yi(名大)
   キーワード  :計算力学,計算科学,計算工学、固体力学,最適設計,
           有限要素解析,境界要素法,原子シミュレーション,
           粒子法,機械学習

                              以上
<< 前のメール   一覧に戻る   次のメール >>