本文 |
一般社団法人日本機械学会
情報・知能・精密機器部門
機械力学・計測制御部門
生産加工・工作機械部門
機素潤滑設計部門
ロボティクス・メカトロニクス部門
部門登録者 各位
情報・知能・精密機器部門 部門長 伊藤 伸太郎
事業委員会 委員長 奥山 武志
No.25-75 日本機械学会 情報・知能・精密機器部門企画講習会
「AI講習会 ~機械制御におけるAI活用の最前線~」 開催のご案内
情報・知能・精密機器部門講習会「AI講習会」はロボットや従来の機械制御におけるAI技術の
最新研究開発動向について理解を深める場として長年多くの皆様にご好評をいただいております。
オンライン講習会として簡単に受講できますので、AIによる機械の進化を考えるよい機会として
研究や業務にご活用ください。
皆さまのご参加をお待ちしております。
-------------------------------------- 記 --------------------------------------------------
No.25-75 日本機械学会 情報・知能・精密機器部門企画講習会
AI講習会 ~機械制御におけるAI活用の最前線~
【開催日】
2025年7月30日(水)13:00~16:45
【申込締切】
2025年7月23日(水)
【講習会形式】
オンライン(Zoom)形式
後日、期間限定にて動画配信(YouTube)の予定(視聴には本講習会への申込が必要です)
【趣旨】
「生成AI」がその自然言語処理能力によって業務の上流を中心に活用が見込まれる一方で、社会の根幹を支える機械の制御技術においては、Deep Learning技術に代表されるAIの適用によって、新しい機械と情報の関係が構築されようとしています。本講習会では、ロボットや従来の機械制御におけるAI技術の最新研究開発動向についてより深い理解を得ることができます。機械へのAI活用に興味がある方、活用を検討している方、更に発展させたい方、是非ご参加ください。
【講師・内容】
・「機械学習を活用したエンジン制御系のモデリングと制御」平田 光男(宇都宮大学 教授)
・「時系列AIとしてのリカレントニューラルネットワークの人協働機械の制御への応用」 石川 潤(東京電機大学 教授)
・「 AIを用いたロボット動作生成 」山本 健次郎(株式会社日立製作所 主任研究員)
【定員】
定員を設けません.多くの皆様のご参加をお待ちしております.
【聴講料(税込)】
11,000円(正員・特別員(行事参加割引コード利用))
3,000円(学生員)
15,000円(会員外)
5,000円(一般学生)
【教材】
配布可能な当日用資料は講習会参加者にのみメールで配信いたします。資料の販売はありません。
(資料の配信は開催2日前を予定しております。お申込時に入力いただいたメールアドレス宛に送付いたします)
【申込方法】
Payvent(ぺイベント)にて受付します。お申込時の注意事項を予めご一読の上、下記より1名ずつお申込みください。
お申込みURL:https://app.payvent.net/embedded_forms/show/681319477b3406264f919cea
【詳細情報】 開催スケジュール、申込方法、支払い方法、視聴準備等、詳細は下記をご覧ください
https://www.jsme.or.jp/event/25-75/
※本イベントは若手会員のための資格継続キャンペーン対象講習会です。詳細は下記をご覧ください
https://www.jsme.or.jp/member/member-service/wakatecp2023/
【問合せ先】
〒162-0814
東京都新宿区新小川町4番1号KDX飯田橋スクエア2階
一般社団法人 日本機械学会 IIP部門担当 森本
E-mail:morimoto(at)jsme.or.jp *(at)を@に変換してください |