本文 |
日本機械学会北陸信越支部
会員 各位
(一社)日本機械学会 北陸信越支部
支部長 坂村 芳孝
平素は支部活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
北陸信越支部より開催行事のご案内を申し上げます。
詳細は支部WEBページ(https://www.jsme.or.jp/hs/) をご覧ください。
皆様のご参加をお待ちしております。
U R L https://www.jsme.or.jp/event/2025-218178/
企 画 北陸信越支部
【第75回北陸流体工学研究会開催のご案内】
【開催日】 2025 年 7 月 26 日(土) 13:00~17:00
【会 場】 金沢工業大学 扇が丘キャンパス
(〒921-8501 石川県野々市市扇が丘7-1)
【講演概要】
北陸3県の熱・流体関連研究者および学生の交流の場として,これまで
74回開催されてきました.今回は金沢工業大学扇が丘キャンパスにおいて
下記のように講演会を開催いたします.
【プログラム】
13:00~16:30 講演会
13:00~13:05 挨拶
セッション1 司会 福留功二(金沢工大)
13:05~14:05
脳動脈瘤の診断及び手術効果の数値シミュレーション
山本 誠 教授(東京理科大学)
セッション2 司会 福江高志(金沢工大)
14:20~14:55
魚類の遊泳における流体力学的解析
澄川 太皓 助教(岩手大学)
14:55~15:20
熱流体設計への過渡伝熱現象の応用
~STPM法による熱伝導率計測と脈動流の研究~
畠山 潤平 助教(富山高等専門学校)
セッション3 司会 杉本康弘(金沢工大)
15:35~16:00
原子炉内熱流動解析のデータ同化による高精度化の試み
石垣 将宏 准教授(福井大学)
16:00~16:25
火星探査航空機用の翼に関する研究
藤田 昂志 准教授(金沢工業大学)
16:25~16:50
展開型エアロシェルによる火星探査計画 ”Mars Touch Project” の概要
森吉 貴大 助教(金沢工業大学)
【開催方式および注意事項】
1. 本研究会は,対面方式で開催致します.講演題目は仮題であり,
多少の変更があることをご承知おきください.
2. 参加者による発表内容の静止画 / 動画撮影,録音は禁止です.
3. 当日の発表の音声,スライドの著作権は,発表者に帰属します.
【参加費】 無料(ただし,事前に聴講申し込みが必要です)
【申込締切】2025年7月16日
【申込方法】 下記の担当者宛て電子メールにて, 氏名, ご所属, 連絡先等を
添えてお申し付けください. 締め切り日を上記の通りとしますが, 会場の都合上,
先着順で満席となった時点で締め切らせていただきます。
【申込・問合せ先】
金沢工業大学工学部機械工学科 杉本康弘
E-mail: y-sugi@neptune.kanazawa-it.ac.jp |