日本機械学会Top > インフォメーションメール

インフォメーションメール

<< 前のメール   一覧に戻る   次のメール >>
タイトル 見学会「株式会社ササクラ会社見学会-エネルギー効率の向上とCO2削減に向けた取り組み-」
配信日時 2025年07月31日 07時07分43秒
配信元 環境工学
本文 一般社団法人日本機械学会
環境工学部門
熱工学部門
流体工学部門
動力エネルギーシステム部門
産業・化学機械と安全部門
登録会員 各位
                環境工学部門
                部門長 田中 勝之

環境工学部門では,下記の通り見学会を開催します.
ご興味ございましたら,ぜひ参加いただければ幸いに存じます.

---------------------------------------------------
見学会「株式会社ササクラ会社見学会-エネルギー効率の向上とCO2削減に向けた取り組み-」
https://www.jsme.or.jp/event/25-120/

■企画:日本機械学会 環境工学部門 第3技術委員会
■開催日:2025年10月14日(火)12:50~16:00
■見学先:株式会社ササクラ テクノプラザ(大阪市西淀川区竹島四丁目5番30号)及び同社竹島工場

■趣旨:海水を利用した有価物併産カーボンリサイクル技術の実証研究の紹介や、同社が得意とする熱交換技術を活かした船舶用海水淡水化装置や放射空調設備といった製品の紹介を通じ、環境負荷低減に資する最新技術とその社会実装例を共有します。実機展示や工場見学も含まれた、実践的な技術交流の機会です。

■見学行程(予定):
・(株)ササクラ製品ご紹介
・産業技術総合開発機構(NEDO)広島県大崎上島施設の実証試験「海水を用いた有価物併産カーボンリサイクル技術実証と応用製品の研究開発」
・船舶用海水淡水化装置「フレッシュ・ウォーター・ゼネレーター」(日本機械学会2005年度優秀製品賞受賞)
・放射空調設備(大阪工業大学 梅田キャンパス 納入製品)
・(株)ササクラ竹島工場見学
・ササクラテクノプラザにて質疑応答

■当日スケジュール:
・(株)ササクラ テクノプラザ12:50集合(時間厳守)
・【見学開始】 13:00
・【見学終了】 16:00
・現地解散

■参加資格:本会名誉員・正員・学生員

■募集人数:現地参加のみ 先着24名様まで

■参加費(施設利用料とツアー代金):無料
 ※集合場所までの往復交通費は各自負担となります。

■申込方法:
URL : https://jsme25-120.peatix.com
※上記Peatixからお申込みください.
※Peatixコメント欄およびメッセージ機能で連絡いただいても返信できかねますので,ご不明点は下記の問合せ先にご連絡ください.

■申込締切:2025 年10月7日(火)17時

■問合せ先:
(見学会の企画内容に関するお問い合わせ)
第3技術委員会 委員長・吉田、幹事・奥村
e-mail:keiichiro.yoshida@oit.ac.jp

(参加申込・お支払いに関するお問い合わせ)
日本機械学会事務局 橋口,角谷
e-mail:env-event@jsme.or.jp
<< 前のメール   一覧に戻る   次のメール >>