日本機械学会Top > インフォメーションメール

インフォメーションメール

<< 前のメール   一覧に戻る   次のメール >>
タイトル 「2025年度特別フォーラム『未来社会を創る次世代技術の舞台裏 ~大阪・関西万博出展企業による挑戦と未来ビジョン~』」のご案内
配信日時 2025年08月18日 17時08分35秒
配信元 関西支部
本文 日本機械学会会員各位
                      日本機械学会関西支部
                      支部長  川﨑 卓巳

会員の皆様におかれましては,平素より支部活動にご理解とご協力を賜り厚く
御礼申し上げます.
このたび関西支部では,2025年度特別フォーラム『未来社会を創る次世代技術の
舞台裏~大阪・関西万博出展企業による挑戦と未来ビジョン~』を企画しまし
たのでご案内申し上げます.
関係各位におかれましては奮ってご参加いただきますようお願い申し上げます.
https://jsmekansai.org/
─────────────────────────────────

2025年度特別フォーラム『未来社会を創る次世代技術の舞台裏~大阪・関西万博
出展企業による挑戦と未来ビジョン~』
〔日 時〕2025年9月16日(火) 13:30~17:00
〔会 場〕オンライン(Webex利用)
〔趣 旨〕関西支部では,時代に則したタイムリーなテーマを毎年取り上げ,会
員の皆様だけでなく広く一般の方にもご参加いただける無料のフォーラムを2008
年から実施してまいりました.
今年度は,現在開催中の大阪・関西万博に出展している企業から未来社会を実現
する次世代技術を紹介します.万博では「いのち輝く未来社会のデザイン」を
テーマとして,先端技術など世界の英知を集め,新たなアイデアを創造・発信す
る「未来社会の実験場」として様々なチャレンジが行われています.今回は各企
業がどのような未来を描いて,どのような次世代技術で実現しようとしているの
か,そして万博開催の舞台裏を含めて紹介します.多数のご参加をお待ちしてい
ます.

〔プログラム〕
13:30~13:35/はじめに
      日本機械学会関西支部 支部長 川﨑卓巳 (川崎重工業(株))

13:35~13:45/ご挨拶 「大阪・関西万博の紹介」
      (公社)2025年日本国際博覧会協会 理事
      パナソニック ホールディングス(株) 執行役員 小川 理子

13:45~14:15/講演1.
      「移動本能」から生まれる未来のモビリティコンセプト
       川崎重工業(株) 永原  斉

14:15~14:45/講演2.
      未来農業を実現する汎用プラットフォームロボットの紹介
       (株)クボタ 笹部 高史
          
14:45~15:15/講演3.
      「高原」をイメージした澄んだ空気を届けるエアフォール空調に
      ついて
       ダイキン工業(株) 蔵永 真理

15:15~15:25/休憩

15:25~15:55/講演4.
      2025年大阪・関西万博における当社のメタネーション実証に
      ついて
       大阪ガス(株) 伊藤 大樹

15:55~16:25/講演5.
      カナデビアのメタン発酵技術とその取り組み
       カナデビア(株) 宮前 博子

16:25~16:55/講演6.
      パビリオン「ノモの国」を支える「ひとの理解」と「循環」の技術
       パナソニック ホールディングス(株) 原口 雄一郎

16:55~17:00/おわりに
      日本機械学会関西支部 副支部長 和田成生(大阪大学)

〔申込締切〕2025年9月9日(火)
 (定員に余裕があれば,2営業日前まで申込みを受け付けます)
〔参 加 費〕無料
〔申込方法〕関西支部ホームページよりお申し込みください.
 詳細はホームページをご覧ください.
 https://jsmekansai.org/Seminar/forum2025.html
<< 前のメール   一覧に戻る   次のメール >>