日本機械学会Top > インフォメーションメール

インフォメーションメール

<< 前のメール   一覧に戻る   次のメール >>
タイトル No.25-128見学会 「デハ5015復原記念 J-TREC見学会」 2025/9/27開催
配信日時 2025年08月22日 11時58分52秒
配信元 技術と社会
本文 技術と社会部門
交通・物流部門
産業・化学機械と安全部門
機械力学・計測制御部門
設計工学・システム部門
登録者各位

                  技術と社会部門
                 部門長 関根康史
                 

 東急5000系(通称:アオガエル)5015号電車が、機械遺産 
第128号に認定されたことを受け、「デハ5015復原記念
J-TREC見学会」を開催いたします。

講演会では、J-TREC産業遺産指定と日本機械学会機械遺産
認定の意義ついて、同社OBの視線から解説いただきます。
また復原の取り組みについて実施箇所の詳細をご紹介いた
だきます。
見学会では、デハ5015の外観の復元状態を間近にご覧いた
だけます。オリジナル車体の状態と復元に取り組んだ箇所
について見聞いただけるほか、台車にご興味のあるかたは、
当時の直角カルダン台車の作り込みも見ていただけます。
 鉄道車両に関心を持つ鉄道ファンにとって非常に有意義
な内容となっています。奮ってご参加ください。



No.25-128 見学会 
「デハ5015復原記念 J-TREC見学会」
U R L https://www.jsme.or.jp/event/25-128/
企 画 技術と社会部門

開催日程 2025年9月27日(土)13.00~15.00
開催形態:現地

会場:株式会社 総合車両製作所(J-TREC) 横浜事業所
〒236-0043 神奈川県横浜市金沢区大川3番1号
https://www.j-trec.co.jp/company/040/20160302192328.html

集合場所:株式会社 総合車両製作所(J-TREC)
横浜事業所 正門
(金沢文庫駅寄りの工場入口、金沢文庫駅下車西口より徒歩7分)

参加費:無料 
定員:最大30名・先着順(定員になり次第締め切ります。)
参加資格:日本機械学会会員(正員・学生員) 限定

プログラム(予定):
12:30~13:00 開場・受付(12:50までに正門までお越しください)
13:00~13:10 挨拶

13:10~13:20
「日本機械学会 機械遺産 第128号『円弧状車体で軽量化を実現した東急5000系電車』
産業遺産の価値の考察」講演会
(日本機械学会フェロー 松岡茂樹 氏、元J-TREC)

13:20~13:30
「東急5000系電車デハ5015復原作業の取り組みについて」講演会
(J-TREC 技術本部技術部 鈴木 久郎 氏)

13:30~13:35 講演内容についての質疑・応答
13:35~13:40 休憩・見学準備
13:40~14:10 東急電鉄(初代)5000系先頭車 デハ5015見学(報道関係者退場可)
14:10~14:50 フリートーク・自由見学(展示車両と歴史記念館周辺)
14:50~15:00 まとめ、解散
※当日はメディア関係者の取材も行われます。

申込方法:
Peatixにて受付いたします。
必要事項を記載の上、下記URLよりお申し込みください。
URL:https://jsme25-128.peatix.com

申込期限:
2025年9月19日(金)
<< 前のメール   一覧に戻る   次のメール >>