本文 |
タイトル: 【募集】No.25-137「第62回トワイライトセミナー Human Factorを考える」
一般社団法人日本機械学会
生産システム部門
ロボティックス・メカトロニクス部門
技術と社会部門
産業・化学機械と安全部門
登録者 各位
一般社団法人 日本機械学会
産業・化学機械と安全部門
部門長 今枝 幸博
【募集】No.25-137「第62回トワイライトセミナー Human Factorを考える~five Human Performance Principles に於ける取り組み~」
(産業・化学機械と安全部門 企画)
産業・化学機械と安全部門では下記ご案内の通りトワイライトセミナーを企画しております。
多数のご参加をお待ち申し上げております。ご関係各位へもぜひご勧奨いただければ
幸いに存じます。
【開催日時】2025年11月7日(金)18:00-19:30
【会 場】
長岡技術科学大学 東京サテライトキャンパス+オンライン(Zoom)
【趣 旨】
当部門では産業機械・化学機械に必須である機械安全に関する学術面からの研究・提言,産業界における実践・研究など,機械安全のあるべき姿を追求している.
安全を語る上でHuman Errorに代表されるHuman Factorを避けて通ることは出来ない.
昨今,Human Factorに関する安全管理の取り組みの一つとして,日米欧のOil & Gasやエンジニアリング業界では,
five Human Performance Principlesといった考え方に着目した取り組みが行われている.
ここでの取り組み事例を通じてHuman Factorとは何かを知り,考える機会として今回のセミナーを企画した.
【講 師】
杉本 亨氏(日揮グローバル(株)QHSE部部長,建設部HSEチームリーダー,技術士【建設部門,総合技術管理部門】,CMIOSH,PIEMA)
齋藤 慎平氏(千代田化工建設(株)SQEI部長)
鈴木 一光氏(三菱重工業(株)GXセグメント SHEQマネジメント部 主席技師,技術士【機械部門,総合技術監理部門】)
講演要旨や申込方法等の詳細は下記URLをご参照下さい。
URL:https://www.jsme.or.jp/event/25-137/
【参加費】
・長岡技術科学大学東京サテライトキャンパス会場:
正員:1500円 会員外:3000円 学生員:無料 一般学生:500円
・オンライン受講:
正員:1000円 会員外:2000円 学生員:無料 一般学生:500円
※参加費は全て税込み価格です.本会の消費税の取り扱いについては,「よくある質問」をご参照ください.
【定 員】
長岡技術科学大学東京サテライトキャンパス会場*1:(先着)15名
オンライン受講:80名
*1:所在地 〒100-0013 東京都千代田区霞が関1丁目4-1 日土地ビル1F
東京メトロ銀座線「虎ノ門」駅 徒歩1分,東京メトロ千代田線・日比谷線・丸ノ内線「霞ヶ関」駅 徒歩3分
【申込締切】
2025年10月30日(木)
【申込方法】以下のURLから2025年10月30日(木)までにお申込み下さい。
URL:https://app.payvent.net/embedded_forms/show/68b64db355881226922e3fad
【問い合わせ先】
〒162-0814 東京都新宿区新小川町4番1号 KDX飯田橋スクエア2階
一般社団法人 日本機械学会
産業・化学機械と安全部門(担当職員 北沢)
電話:03-4335-7610
E-mail:kitazawa@jsme.or.jp |