本文 |
日本機械学会
機械材料・材料加工部門
設計工学・システム部門
生産加工・工作機械部門
生産システム部門
技術と社会部門
部門登録者各位
日本機械学会 機械材料・材料加工部門
部門長 赤坂 大樹
第8技術委員会委員長 平田 祐樹
この度機械材料・材料加工部門では、M&Pサロン「FRTPを用いた二次成形可能な曲面太陽電池モジュールの製作」を企画致しました.本行事のプログラム等を部門登録者および関係者の皆様方にご案内致します.お見逃しのないように是非、お申し込みください.
【開催日時】2025年10月31日(金)17:00~18:00
【開催方法】ハイブリッド開催
●現地
芝浦工業大学豊洲キャンパス 本部棟5Fオープンラボ(05F02)
https://www.shibaura-it.ac.jp/access/toyosu.html
●オンライン(Zoom):zoomは開催3営業日前を目途にご案内します
【協賛】なし
【詳細】https://www.jsme.or.jp/event/25-134/
【概要】近年、運輸部門におけるCO2削減のため、移動体に太陽電池を搭載することが注目されている。移動体向けの太陽電池を適用するためには、流線形ボディへの形状追従性と軽量かつ高剛性、高強度のあるモジュール開発が必要となる。我々は太陽電池のバックシートに繊維強化熱可塑性樹脂(FRTP)を用い、移動体用モノコックとして適用可能な強度や剛性をもち、かつ二次加工によって3D曲面を持たせることが可能なFRPと太陽電池の一体化PVモジュールを開発している。その技術開発について紹介する。
【講師】
株式会社羽生田鉄工所コンポジットセンターセンター長
長岡技術科学大学大学院工学研究科先端工学専攻
渡邉 傑 氏
【定員】80名(申込み先着順により定員になり次第締め切ります.)
【聴講料】
会員資格 受講料(税込み)
正員・特別員 1,500円
学生員 1, 000円
会員外 4,000円
一般学生 1,500円
【教材】
なし
【申込方法】
以下のページからお申し込みください.
https://app.payvent.net/embedded_forms/show/68b13e4e72cc8b269946c0eb
※【お申込の際の注意事項】をご一読いただきお申込みください.
【申込・入金締切】
2025年10月23日(木)厳守
【お申込の際の注意事項】
・聴講料の支払いについて,お申込みページの注意事項をご確認ください.
・学生員から正員資格へ移行された方は,卒業後3年間,本会講習会へは学生員価格で参加可能です.申込先フォームの会員資格は「正員(学生員から正員への継続特典対象者)」を選択し,通信欄に卒業年と卒業された学校名をご入力ください.
・特別員の資格(正員扱い)で行事に参加される場合,聴講料は正員の価格となります.下記申込先フォームの会員資格は「特別員 行事参加料割引コード利用」を選択し,「会員番号」に「行事参加料割引コード」(xxxxxxx-xxxx)をご記入下さい.
・「特別員行事参加無料券」を利用される場合,聴講料は無料となります.予め「特別員行事参加無料券(原本)」をご用意の上,「特別員 行事参加無料券利用」としてお申込みください.「行事参加無料券(原本)」を以下の問合せ先にご郵送ください.
【問合せ先】
〒162-0814
東京都新宿区新小川町4番1号KDX飯田橋スクエア2階
一般社団法人 日本機械学会 近藤
TEL: 03-4335-7610
E-mail: m.kondo[※]jsme.or.jp |