日本機械学会Top > インフォメーションメール

インフォメーションメール

<< 前のメール   一覧に戻る   次のメール >>
タイトル 名古屋大学 大学院工学研究科 機械システム工学専攻 流体工学 准教授 の公募について
配信日時 2025年09月14日 16時53分44秒
配信元 流体工学
本文 日本機械学会
流体工学部門
熱工学部門
機素潤滑設計部門
バイオエンジニアリング部門
マイクロ・ナノ工学部門
部門登録者 各位

                 第103期流体工学部門
                  部門長 深潟康二


名古屋大学 大学院工学研究科 機械システム工学専攻では,准教授を募集しております.以下,ご参照の上,ご応募ください.質問等,ございましたら,お気軽にお問い合わせください.

■ 募集人員 ■
准教授 1名
■ 所属 ■
名古屋大学 大学院工学研究科 機械システム工学専攻 機械理工学講座
■ 専門分野 ■
流体工学,複雑流体分野(非ニュートン流体,レオロジー,マイクロフルイディクスなど)
■ 教育担当 ■
複雑流体工学分野の教育研究,複雑流体工学ならびにこれらに関する科目の講義担当
■ 応募資格 ■
・博士学位を有している者
・非ニュートン流体,レオロジー,マイクロフルイディクスなど,広く複雑流体に関する実験的・数値的・データ科学的・理論的研究に精通している者
・専門分野に研究業績があり,博士後期課程の研究指導ができる方
■ 着任時期 ■
2026年4月1日
■ 提出書類 ■
1) 履歴書(写真貼付,連絡先,E-mailアドレスを明記)
2) 研究業績リスト
(原著学術誌論文,国際会議論文,レビュー,著書,特許,受賞,招待講演等に分類)
※責任著者(corresponding author)にアンダーラインを付すこと
3) 所属学会,学会や社会における活動,国際的活動
4) 主要原著学術誌論文の別刷5編以内
5) 競争的資金の獲得状況(科研費・助成金・共同研究等,代表・分担を明記のこと)
6) これまでの研究概要(図表込みでA4で1ページ)
7) 教育・研究に対する抱負(図表込みでA4で1ページ)
8) 応募者に関するコメントを求め得る方2名の連絡先
■ 書類提出方法・提出先 ■
提出書類を1つのPDFにまとめて電子メール添付により送付してください(添付ファイルは20MBまで.電子メールでの送付が困難な場合には本学ファイルサーバーにアップロードしていただきますので,問い合わせ先までご連絡ください.アップロード用のURLをご連絡いたします).PDFファイルにはパスワードを設定し,パスワードは別途お知らせください.電子メールの件名は「機械システム工学専攻准教授応募(氏名)」としてください.なお,受取の確認メール(受領後1週間以内に発送)を必ずご確認ください.
電子ファイルの送付先:下記2名に同時にお送りください.
〒464-8603 名古屋市千種区不老町
名古屋大学大学院工学研究科 機械システム工学専攻 専攻長 井上 剛志
電話: (052)789-2739/E-mail: inoue.tsuyoshi@nagoya-u.jp
〒464-8603 名古屋市千種区不老町
名古屋大学大学院工学研究科 機械システム工学専攻 日出間 るり
電話: (052)789-2716/E-mail: hidema@nagoya-u.jp
■ 選考方法 ■
書類審査により候補者を選考し,面接を行います.
選考結果は決定次第,通知します.
■ 問い合わせ先 ■
〒464-8603 名古屋市千種区不老町
名古屋大学大学院工学研究科 機械システム工学専攻 日出間 るり
電話: (052)789-2716/E-mail: hidema@nagoya-u.jp
■ その他 ■
公募資料のURL:
https://www.nagoya-u.ac.jp/employment/upload_images/20250801_engg3.pdf
https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?id=D125080161
<< 前のメール   一覧に戻る   次のメール >>