本文 |
日本機械学会
環境工学部門 登録者各位
一般社団法人 日本機械学会
環 境 工 学 部 門
部門長 秋 澤 淳
環境工学部門第3技術委員会では,下記見学会を企画いたしております.
多数のご参加をお待ち申し上げております.
ご関係各位へもぜひご勧奨いただければ幸いに存じます.
------------------------------------------------------------
No.13-132 見学会
「下水汚泥燃料化施設見学会 広島市西部水資源再生センター」
------------------------------------------------------------
http://www.env-jsme.com/symp/No13-132.pdf
企 画:環境工学部門
開催日:2013年12月13日(金)
13.00(JR 広島駅新幹線口集合)~16.30(JR 広島駅解散)
見学先:広島市西部水資源再生センター〔広島市西区扇一丁目1番1号〕
内 容:
広島市西部水資源再生センターでは,下水汚泥の有効利用方法として最近注目
されている“下水汚泥燃料化”が採用され,下水汚泥炭化設備が導入されてお
ります.炭化設備で製造した汚泥燃料は火力発電所の燃料として利用され,発
電所の石炭消費量削減に役立っています.
また,この燃料化施設は民間企業によって運営されており,新しい事業モデル
として九州地区や近畿地区,関東地区など全国的に採用が広まりつつありま
す.
そこで,今回は西部水資源再生センターの汚水処理設備と汚泥燃料化施設の見
学会を計画いたしました.最近の注目施設の見学をしてみたい方や今後の下水
処理にご関心ある方々を募集いたします.
定 員:20 名,先着順により定員になり次第締切ります.
参加費:3,000 円(集合場所からの交通費を含む),当日申し受けます.
申込方法:「下水汚泥燃料化施設見学会参加申込み」と題記し,
(1)氏名,
(2)会員資格の有無,
(3)勤務先(学校学部)・所属(学年),
(4)連絡先(郵便番号・住所・電話番号・E-mailアドレス)
を明記の上,2013年11月30日(土)までに下記申込先にE-mail
またはFAX にてお申込下さい.
また現地集合・解散をご希望の方は申込時にその旨お知らせ下さい.
申込先:日本機械学会(担当職員 村山ゆかり)
電話(03)5360-3506/E-mail:murayama@jsme.or.jp
見学に関する問合せ先:遠藤 久/月島機械(株)
電話(03)5560-6583 / E-mail:h_endou@tsk-g.co.jp |