本文 |
一般社団法人日本機械学会
ロボティクス・メカトロニクス部門
機素潤滑設計部門
情報・知能・精密機器部門
機械力学・計測制御部門
設計工学・システム部門
部門登録者 各位
ROBOMECH2014 in Toyama
実行委員長 柴田 崇徳(産業技術総合研究所)
組織委員長 大島 徹(富山県立大学)
プログラム委員長 長谷川 泰久(筑波大学)
ROBOMECH2014講演募集開始のお知らせ(1月24日まで)
日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス部門主催のロボティクス・メカトロニクス講演会2014(ROBOMECH2014)は、「社会に役立つロボティクス・メカトロニクス」というテーマで、富山市総合体育館にて開催します。
期日:2014年5月25日(日)~28日(水)【4日間】
会場:富山市総合体育館
URL: http://jsme.or.jp/rmd/robomech2014/
講演募集を2014年1月24日(金)まで行いますので、下記のページより講演申込みを宜しくお願い致します。
講演申込ページ:
http://robomech2014-onlineform.net/cgi-bin/regist.cgi
講演申込み手順のページ:
http://jsme.or.jp/rmd/robomech2014/submission.html
講演申込締切:2014年1月24日(金)
論文投稿締切:2014年3月14日(金)
ポスターセッションは、近年の講演数、参加者数の増加に対応して、これまでの2日に1日加え、3日間(26、27、28日)を予定しております。
また、優秀な講演は、表彰およびロボメカ部門の新英文ジャーナル「ROBOMECH Journal」
http://www.robomechjournal.com/
への投稿推薦がございます。
皆様からの講演申込みをお待ちしております。 |