日本機械学会Top > インフォメーションメール

インフォメーションメール

<< 前のメール   一覧に戻る   次のメール >>
タイトル No.14-18 ES-170回 「義足でオリンピック記録が超えられるか?」開催のご案内
配信日時 2014年03月09日 15時13分36秒
配信元 関東支部
本文 一般社団法人 日本機械学会
関東支部 会員 各位

                            技術と社会部門
                          2013年度(第91期)
                    部門長 池森 寛(西日本工業大学)


2014年3月のイブニングセミナー開催のご案内を致します.
イブニングセミナーは,気の向いたときに参加できるサロンとして,
毎月最終水曜日の18:00~20:00に明治大学(駿河台キャンパス)に
おいて開催しています.
これまでのイブニングセミナーの詳細は,技術と社会部門ホームページ
http://www.jsme.or.jp/tsd/ の行事案内をご覧ください.
どうぞ奮ってご参加いただきますようお願い申し上げます.
なお,今回は第3水曜に変更しております。

No.14-18 イブニングセミナー(第170回)

【テーマ】
義足でオリンピック記録が超えられるか?

【開催日】
2014年3月19日(水)18.00~20.00

【会 場】
明治大学 駿河台キャンパス(リバティタワー13階1136室)
東京都千代田区神田駿河台1-1/電話(03)3296-4545
JR中央線・総武線、東京メトロ丸ノ内線/御茶ノ水駅 下車徒歩3分
明治大学キャンパス案内図
http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/suruga/access.html

【趣 旨】
技術はいま,資源,環境問題をはじめ,巨大化とブラックボックス化による
人間疎外の傾向に関して多くの批判にさらされている.技術が受け入れられ
て発展するのも,拒絶され衰微するのも,また技術者の社会的地位のあり方
も,社会との深い関わりの中にあることは明らかである.われわれが新しい
時代を担う責任ある技術者であろうとするならば,人間についての深い洞察
を持つとともに,社会の動きを正しく見極めなければならない.技術と人間
,技術と社会の関わりについて現状を理解し,将来を展望することを目的と
する.

【テーマおよび講師】『パラリンピックの記録がオリンピックを超える日が
来る』―夢のようなストーリーが,現実のものになろうとしている.2012年
のロンドンオリンピックに,歴史上初めて両脚下腿切断者である”障害者”
の選手が出場したことは記憶に新しい.このように,スポーツ用義足を駆使
した義足ランナーの中には一般アスリートと遜色ないレベルにまで達してい
る者が多く存在し,今もなお驚くべきペースで記録を更新し続けている.し
かしながら,こうしたスポーツ用義足の普及は皮肉なことに「義足の装着に
よって不当なアドバンテージを得ているのではないか?」という疑いの目を
生じさせた.こうしたテクノロジー・ドーピング疑惑を解決するべく,2000
年代後半から世界中の研究者が義足ランナーの生体力学的特性を調べている
が,いまだ明確な結論は得られていない.世界全体における障害者の社会参
加促進・運動機会創出や,障害者スポーツの興隆を後押しする上で,こうし
た問題の一刻も早い解決が望まれる.義足スプリンターは人類最速になりう
るか?そしてスポーツ用義足はテクノロジー・ドーピングに該当するのか?
発表当日はスポーツ用義足の成り立ちとその機能,さらにはテクノロジー・
ドーピング論争のカギを握る生体力学的データを概説し,上記問題への答え
を探る.そして2020年に東京パラリンピック開催を控える我が国に必要な選
手強化プランとその支援策について提言する.

【講師】
保原浩明
(独)産業技術総合研究所デジタルヒューマン工学研究センター

【参加費】
正員 1000円(学生員 無料) 会員外 1500円(一般学生 500円)
当日会場にて受け付けます.

【申込方法】
「No. 14-18イブニングセミナー(第170回)申し込み」と題記し,
(1)会員資格(会員番号),(2)氏名,(3)勤務先・所属,
(4)連絡先(郵便番号・住所・電話番号・E-mailアドレス)
を明記の上,E-mailまたはFAXにて下記までお申し込みください.

【申込先】
日本機械学会(担当職員 曽根原雅代)
E-mail: sonehara@jsme.or.jp , FAX (03)5360-3508

【懇親会】
大学近くの「パブレストラン アミ」にて,講師を囲んで懇親会を行います.
会費 3 000円程度

【問合せ先】
]日機装技術研究所 小西義昭/電話(042)392-3087
E-mail:y.konishi@nikkiso.co.jp/
明治大学 村田良美/電話(044)934-7350
E-mail:murata@isc.meiji.ac.jp

【次回予定】
2014年4月30日(水)18.00~20.00
<< 前のメール   一覧に戻る   次のメール >>