本文 |
日本機械学会
バイオエンジニアリング部門
ロボティクス・メカトロニクス部門
機素潤滑設計部門
機械力学・計測制御部門
技術と社会部門
登録会員各位
バイオエンジニアリング部門
部門長 山本 憲隆
日本機械学会福祉工学シンポジウム
大会長 但野 茂
LIFE2014大会(旧:生活生命支援医療福祉工学系連合大会)
開催日:2014年9月24日(水)~ 26日(金)
場 所:ルスツリゾート (北海道)
主 催:ライフサポート学会,日本生活支援工学会,日本機械学会
大会長等:ライフサポート学会(幹事学会)大会長 樋上哲哉(札幌医科大学)
日本生活支援工学会大会長 清水孝一(北海道大学)
日本機械学会福祉工学シンポジウム大会長 但野茂(北海道大学)
URL: http://www.knt.co.jp/ec/2014/life2014/gaiyo.html
上記の大会において,オーガナイズドセッションのテーマを募集いたします.
募集の範囲としては,最新の医療技術分野はもちろん,
高齢者や障がい者のQOL向上と社会参加,
医療や福祉分野に応用可能な機械工学をはじめ,
日々の生活を支援するための技術や工学まで広く募集いたします.
是非,奮ってご応募下さいますようお願い申し上げます.
つきましては,下記申込フォームに
オーガナイズドセッションのテーマ名,要旨,
オーガナイザー名などの必要事項を記入の上,
E-mailにて「2014年5月9日(金)」までにお申込み下さい.
※尚,応募多数の場合は,LIFE2014大会実行委員会と相談の上,
調整させていただきますので,その旨ご一任いただきたくお願いいたします.
申し込み&問い合わせ先:
日本機械学会 福祉工学協議会 バイオ部門担当係
新潟工科大学 寺島 正二郎
george@mce.niit.ac.jp
**********申込フォーム********************
セッション名:
セッション型:(講演募集型/パネルディスカッション型 どちらか消してください)
セッションの希望時間:( 分)
【代表オーガナイザ】
氏名(フリガナ):
勤務先・所属:
所属学会:
□日本生活支援工学会
□日本機械学会 (部門名: ○○○ 部門)
□ライフサポート学会
連絡先:□勤務先,□自宅
ご住所:〒
TEL:
FAX:
e-mail:
【共同オーガナイザ】
氏名(フリガナ):
勤務先・所属:
所属学会:
□日本生活支援工学会
□日本機械学会 (部門名: ○○○ 部門)
□ライフサポート学会
連絡先:□勤務先,□自宅
ご住所:〒
TEL:
FAX:
e-mail:
<パネルディスカッション型のみ:>
予定講演件数:( 件)
発表予定者
氏名(フリガナ):
勤務先・所属:
ご住所:〒
TEL:
FAX:
e-mail:
氏名(フリガナ):
勤務先・所属:
ご住所:〒
TEL:
FAX:
e-mail:
氏名(フリガナ):
勤務先・所属:
ご住所:〒
TEL:
FAX:
e-mail:
※必要に応じリストを ご追加ください. |