本文 |
(一社)日本機械学会
流体工学部門 登録会員各位
第92期流体工学部門
部門長 河合 理文
第92期技術委員会
委員長 山本 誠
同委員会・講演会ワーキンググループ
主 査 石川 仁
第92期流体工学部門講演会の講演募集のご案内
日本機械学会第92期流体工学部門講演会
実行委員長 川口 清司(富山大学)
今期の流体工学部門講演会は,以下の通り,開催されます.皆様のご
参加を心よりお待ちして,準備を進めております.
No.14-20 第92期流体工学部門講演会
U R L http://www.jsme.or.jp/conference/fedconf14/
企 画 流体工学部門
開 催 日 2014年10月25日(土)~26日(日)
会 場 富山大学 五福キャンパス
(富山県富山市五福3190番地)
募集テーマ 流体工学に関するテーマを幅広く募集します.奮って,
ご応募ください.また,オーガナイズド・セッションとしては,非ニ
ュートン流体の流動現象,混相流の多次元可視化計測,スポーツ流体
力学,流れの抵抗低減,噴流,後流およびはく離流れ現象の探求と先
端的応用,ウォータージェット技術の最前線,再生可能流体エネルギ
ーの利用技術,壁乱流-統計,構造,動力学の理解-,渦流れのダイ
ナミクス,流体機械の研究開発とそれに関連した複雑流動現象,流体
関連振動・騒音,生物・生体に関する流れ,機能性流体工学の融合化
新展開,超音速流れの基礎と応用などを予定しております.
詳細はHPをご参照下さい.
講演申込方法 HPよりお申込み下さい.
講演申込締切日 2014年5月16日(金)
原稿提出締切日 2014年8月15日(金)(必着)
採否通知 2014年6月中旬までに採否通知を送ります.通知がない場合
は,下記問合せ先にご連絡下さい.
原稿執筆 講演が採択された方は講演論文2ページをご提出下さい.
原稿はPDFで作成しHPからご提出下さい.作成方法の詳細についてはHP
をご参照下さい.
問合せ先 第92期 流体工学部門講演会 実行委員会事務局
E-mail:fedconf14@jsme.or.jp |