日本機械学会Top > インフォメーションメール

インフォメーションメール

<< 前のメール   一覧に戻る   次のメール >>
タイトル 講習会開催案内「振動モード解析実用入門-実習付き-」
配信日時 2014年05月15日 08時23分16秒
配信元 機械力学・計測制御
本文 一般社団法人日本機械学会
エンジンシステム部門
機械力学・計測制御部門
設計工学・システム部門
生産加工・工作機械部門
ロボティクス・メカトロニクス部門
部門登録者 各位

                       機械力学・計測制御部門
                       部門長  梶原 逸朗

           No.14-32 講習会
       「振動モード解析実用入門-実習付き-」

            開催のご案内

下記日程にて、No.14-32講習会「振動モード解析実用入門-実習付き-」
が開催されます。
まだ定員に余裕がございますので、ご関心をお持ちになられました方は、
奮ってご参加くださいますようお願い申し上げます。


開催日:2014年5月28日(水),29日(木)
場 所:日本機械学会会議室(東京)
講 師:長松昭男 (東京工業大学名誉教授)
    天津成美 (キャテック株式会社)
趣 旨:機械の不具合や故障の過半数には,振動が何らかの形で絡んでい
    ます.機械の設計・開発では,要求される機能・性能・品質を確
    実に保証するために,実動時の問題をできるだけ上流で早期に予
    測し解決しておくことが必要です.また製品検証では,性能未達
    や不具合に対する的確な対策によって,設計変更・試作試験を極
    力減らしながら,期間短縮・コスト低減・信頼性向上を図らなけ
    ればなりません.これらの実現には,振動に関する素養と実験技
    術の習得が鍵になります。
    本講習会ではまず,振動の基礎知識と実験モード解析の基本技術
    を,まったくの初心者でも容易に理解できるように,きわめて分
    かりやすく講説します.続いて,最新のFFT・実験モード解析シ
    ステムを用いて,実務熟練者の指導を受けながら振動実験を実体
    験し,座学で得た知見を技術として習得していただきます.
    なお当講習会は,毎年同時期に開催しており,好評につき本年も
    開催するものです.


詳細や申込方法は以下のURLをご覧下さい。
講習会URL:http://www.jsme.or.jp/event/detail.php?id=2912
※定員に達しない場合は当日申込も承りますが、残席確保のため、予めホ
ームページよりお申込み頂くか、事前にお問い合わせ願います。

              (申込みに関する問合せ先)
               機械学会事務局 大竹英雄
               電話(03)5360-3505
               FAX(03)5360-3509
               E-mail:otake@jsme.or.jp
<< 前のメール   一覧に戻る   次のメール >>