本文 |
一般社団法人日本機械学会
計算力学部門登録者各位
一般社団法人日本機械学会計算力学部門
部門長 小石 正隆
表彰担当委員会
委員長 山本 誠
幹事 長谷川 浩志
第92期(2014年度)部門賞候補および一般表彰候補のご推薦のお願い
拝啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます.
さて,計算力学部門では,計算力学分野の進展を図るために部門賞(功績賞・業績賞)を設けております.
下記のとおり本年度の部門賞の募集を行いますので、部門賞にふさわしいと思われる方がおられましたら是非ご推薦をご検討いただ
きたく,お願いいたします.
(計算力学部門ホームページにも、同じ内容が掲載されています
http://www.jsme.or.jp/cmd/japanese/award/application.html)
よろしくお願い申し上げます
敬具
-------------------------------------------------------------------
2014年度日本機械学会計算力学部門賞
(功績賞・業績賞)募集要項
本部門では,計算力学分野の進展を図るため,1990年度より2種類の部門賞を設置しております.本年度も下記の要領で受賞候補者を募集しますので,数多くのご応募をお願いします.
1.対象となる業績
A. 功績賞
学術,技術,教育,学会活動,出版,国際交流などで計算力学の発展と進歩に幅広くまた顕著な貢献のあった個人.
B. 業績賞
計算力学の分野で顕著な研究または技術開発の業績を挙げた個人.
2.受賞者数
部門賞通則第5項に従う.本部門は5名以内(但し,2014年8月末日の部門登録者数が5000名以上,6000名未満の場合).
3.表彰の方法,時期
審査の上,2014年11月22日(土)~24日(月・祝)に予定されている第27回計算力学講演会において,楯の贈与をもって行う.
4.募集の方法
公募によるものとし,他薦とする.
5.提出書類
推薦には,A4サイズ用紙2枚以内に
(1)推薦者氏名,
(2)推薦者所属・連絡先,
(3)被推薦者氏名,
(4)被推薦者所属・連絡先,
(5)A.かB.を明記し,
(6)推薦理由を記入の上,提出するものとする.
ただし,功績賞にはA4サイズ用紙1枚の研究業績書 と,
A4サイズ用紙1枚の略歴書を添付できる.
また,業績賞にはA4サイズ用紙1枚の研究業績書を添付できる.
なお,提出された書類は返却しない.
指定された用紙枚数は厳守のこと.
6.提出締切日 2014年7月11日(金)
7.提出先
〒160-0016東京都新宿区信濃町35番地 信濃町煉瓦館5階
一般社団法人 日本機械学会 計算力学部門 [担当職員:川島礼二郎]
電話(03)5360-3501/ FAX(03)5360-3508 E-mail: kawashima@jsme.or.jp |