本文 |
日本機械学会
生産加工・工作機械部門
ロボティクス・メカトロニクス部門
生産システム部門
技術と社会部門
産業・化学機械と安全部門
登録会員の皆様
産業・化学機械と安全部門
2014年度(第92期)部門長 三友 信夫
産業・化学機械と安全部門 部門研究発表講演会2014夏 のお知らせ
産業・化学機械と安全部門では,「部門研究発表講演会2014夏」を企画しております.
多数のご参加をお待ち申し上げております.
ご関係各位へもぜひご勧奨いただければ幸いに存じます.
【企画】 産業・化学機械と安全部門
【開催日】 2014年6月20日 (金)
【会場】 横浜国立大学 教育文化ホール 中集会室
神奈川県横浜市保土ヶ谷区常盤台79-1
詳細は部門ホームページをご参照下さい.
http://www.jsme.or.jp/icm/
【スケジュール】
13:00-14:00 吉村健志 (独)海上技術安全研究所 操船支援と航海の安全
14:00-14:20 筋野 哲央 明治大学 津波防災における階層的避難システムの提案
14:20-14:40 由井 智哉 東工大 コンクリート防食用GFRP皮膜の硫酸・有機酸混合環境下での劣化挙動
14:40-15:00 FREDDY ALWISBIN IDRIS 長岡技術科学大学 手指がはさまれ災害時に発生する力を推定するためのフィンガーテスタの開発
15:00-15:10 休憩
15:10-15:30 上良大地 横浜国立大学 低融点ガラスを添加したMn1.29Co(1.71-1.25X)Ni1.25XO4(0≦X≦1)スピネル単一相未焼結体における電気的特性の組成依存性
15:30-15:50 伊藤 大輔 横浜国立大学 技術者向け実験教育のためのマイクロスケール実験教材の開発
15:50-16:10 中村 瑞穂 職業能力開発大学校 空気圧駆動システムに適用されるインタロックシステムの安全システム(EN764-7)としての妥当性確認
16:10-16.30 菅野 翔一 東京工大 旋回噴流撹拌槽設計のための液滴供給位置の影響解析
【参加登録料】会員5000円,会員外7000円,学生員2000円,一般学生3000円,いずれも論文集1冊を含みます.なお,参加登録料は当日講演会会場受付にて申し受けます. |