本文 |
日本機械学会 機械材料・材料加工部門登録会員 各位
日本機械学会機械材料・材料加工部門
部門長 品川一成
副部門長 岸本 哲
第3技術委員会(表彰担当)委員長 大竹尚登
平素より機械学会並びに機械材料・材料加工部門に多大なお力添えをいただき,有り難う御座います。本部門の主要な活動の一つである国際会議ICM&P2014も,お陰様で6月9日~13日の会期を無事に終えました。
さて,今年度の日本機械学会賞,日本機械学会奨励賞,日本機械学会教育賞,日本機械学会優秀製品賞候補の募集が以下の要領で開始されました。本部門では,部門にご登録の方々の優れた業績を是非受賞に結びつけるために,毎年部門推薦を実施しております。つきましては,各賞に該当する論文および候補者のご推薦をいただければ幸いです。第3技術委員会,運営委員会での審議を経て,部門から推薦する案件を決定いたします。なお,部門推薦とならない場合もございます。ご理解を賜れば幸いです。
推薦・応募締切:2014年7月4日(金)
推薦書類送付先:東京工業大学大学院理工学研究科機械物理工学専攻 大竹尚登
E-mail: ohtaken@mech.titech.ac.jp
推薦書類: JSMEホームページ内の申請書:
申請書フォームURL http://www.jsme.or.jp/award/shou1-3.htm
をご参照いただき,各位が推薦された候補者の必要関係書類を作成の上,すべてpdfに変換して第3技術委員会委員長の大竹までE-mailにてご送付ください。推薦書類の押印は不要です。また,日本機械学会賞(技術功績)につきましては,推薦理由をご記入ください。
対象となる業績および評価項目は以下の通りです.
A.日本機械学会賞(論文)
B.日本機械学会賞(技術)
C.日本機械学会賞(技術功績)
D.日本機械学会奨励賞(研究)
E.日本機械学会奨励賞(技術)
F.日本機械学会教育賞
また,本会特別員を対象とする日本機械学会優秀製品賞についてもご推薦いただければ幸いです。
募集要項: http://www.jsme.or.jp/award/seihin/top.htm
各賞の詳細についてはホームページをご覧下さい。
【ご参考】
2014年度の日本機械学会賞,日本機械学会奨励賞,日本機械学会教育賞,日本機械学会優秀製品賞,候補の募集:
[日本機械学会賞・奨励賞・教育賞]
(1)募 集 要 項: http://www.jsme.or.jp/japanese/contents/07/2014.html
http://www.jsme.or.jp/award/shou1.htm
(2)過去の受賞一覧: http://www.jsme.or.jp/japanese/contents/07/02.html
(3)申請書・推薦書: http://www.jsme.or.jp/award/shou1-3.htm
[日本機械学会優秀製品賞]
(4)募 集 要 項: http://www.jsme.or.jp/award/seihin/top.htm |