本文 |
一般社団法人日本機械学会
熱工学部門, バイオエンジニアリング部門
流体工学部門, エンジンシステム部門
動力エネルギーシステム部門
登録会員 各位
熱工学部門 部門長 中部 主敬
広報委員長 中別府 修
第15回国際伝熱会議 組織委員長 笠木伸英
第15回国際伝熱会議 (IHTC-15)
http://www.ihtc-15.org
--------------------------
拝啓 時下ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、皆様に第15回国際伝熱会議(15th International Heat Transfer
Conference、 IHTC-15)のご案内をさせていただきます。
本会議では、特別講演、30件のキーノート講演、パネルが開催されま
す。また、世界35ヶ国以上から700件以上の論文が55以上の分野・テーマ別
セッションにて発表されます。この内、約8割が海外の講演です。さらに、
市民公開セミナー、高校生・高専生対象のジュール・エネルギーコンテス
ト、若手の研究者の集い等の特別行事も開催いたします。参加者の皆様に
最新の情報交換を進めていただくと共に、伝熱学の課題や社会的役割の課
題について考えていただく機会を提供します。この貴重な機会に、研究者、
技術者、教育者を含む多くの皆様のご参加を心からお待ちしたいと存じま
す。
記
日 時:8月10日(日)~15日(金)
会 場:国立京都国際会館
ホームページ:http://www.ihtc-15.org/
参加申し込み:会議ホームページからお申し込みください。
(登録料の事前割引は6月30日まで、その後は通常登録料になります。)
◇ 30件のキーノート講演
本会議では、世界各国の熱工学・伝熱工学に関する下記に示す各分野を
代表する科学者・技術者の中から30名の講師の方々にキーノート講演を行っ
ていただきます。
エネルギー
ナノ・マイクロ熱科学
相変化・二相流
バイオ・医療熱工学
伝熱解析と計測手法
熱・物質輸送現象
など
詳細はホームページをご覧ください。
ホームページ:http://www.ihtc-15.org/keynotes.shtml
◇ 講演プログラム
700件以上の講演情報をホームページのプログラムにて公開しております。
詳細はホームページをご覧ください。
ホームページ(Program):http://www.ihtc-15.org/program.shtml
◇ Banquet
日 時:8月14日(木)
会 場:国立京都国際会館(会議会場)
参加費:会議参加費に含まれています。
問い合わせ先: info@ihtc-15.org |