日本機械学会Top > インフォメーションメール

インフォメーションメール

<< 前のメール   一覧に戻る   次のメール >>
タイトル 関西支部協賛行事【第20回実践化学工学講座】のご案内
配信日時 2014年07月04日 14時59分06秒
配信元 関西支部
本文 日本機械学会関西支部会員各位
                     日本機械学会関西支部
                     支部長 小澤 守

平素より支部活動にご理解とご協力を賜り、誠に有難うございます。
関西支部の協賛行事をご案内いたします。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

「第20回実践化学工学講座」

[主 催] 化学工学会関西支部  
[協 賛] 日本機械学会関西支部、応用物理学会関西支部、大阪工研協会、近畿
化学協会、高分子学会関西支部触媒学会、石油学会、電気化学会関西支部、日本
化学会近畿支部

[日 時] 2014年10月14日(火), 16日(木), 21日(火), 23日(木), 28日(火), 30
日(木), 11月4日(火), 7日(金), 11日(火), 25日(火) (全10回・9:00-17:00)
[会 場] 大阪科学技術センター(大阪市西区靭本町1-8-4)
<交通>地下鉄四つ橋線「本町」駅下車、北へ徒歩約5分(靱公園北詰)
    ・10月16日(木)「蒸留」は関西化学機械製作(株)(尼崎市南七松町2-9-7)

-プログラム-
【10月14日(火)】「反応工学」(京大院工)河瀬元明氏,(日本触媒)常木英昭氏
【10月16日(木)】「蒸留」(徳島大ソシオテクノサイエンス)外輪健一郎氏,
(関西化学機械)野田秀夫氏
【10月21日(火)】「晶析」(化学工学会)須藤省吾氏,(カツラギ工業)三木秀雄氏
【10月23日(木)】「吸収」(関西大環境都市工)三宅義和氏,(月島環境エン
ジ)田村善継氏
【10月28日(火)】「吸着」(奈良高専)中村秀美氏,(エア・ウォーターベル
パール)茨木 敏氏
【10月30日(木)】「粉粒体」(京大院工)松坂修二氏,(住友化学)遠藤禎行氏
【11月 4日(火)】「流動・伝熱」(神戸大院工)大村直人氏,(カネカ)辻村勇夫氏
【11月 7日(金)】「乾燥」<新単元>(岐阜大工)板谷義紀氏,(スケールアップ
コンサルティング)高橋邦壽氏
【11月11日(火)】「攪拌・混合」(阪大名誉)平田雄志氏,(ダイセル)亀井 登氏
【11月25日(火)】「プロセス制御」(京大院情報)加納 学氏,(住友化学)轡
 義則氏
(プログラムHP:http://www.kansai-scej.org/2014/20jissenkako.html)

[参加費] 主催協賛団体個人会員(全受講)68,000円(1日受講)10,000円,主
催協賛団体法人会員(全受講)78,000円(1日受講)15,000円,会員外(全受
講)120,000円(1日受講)25,000円 (何れも消費税,テキスト代含む)*講
習会には関数電卓をご持参下さい。
[申込締切] 9月16日(火) 定員 各科目40名
[申込方法] 用紙に標記タイトルを題記し,1)氏名,2)勤務先・所属,3)
連絡先(郵便番号,住所,電話番号,E-Mail),4)会員資格,5)参加希望日
を明記の上,下記申込先にお申し込み下さい。参加費の送金は現金書留または銀
行振込〔りそな銀行御堂筋支店(普)0405228公益社団法人化学工学会関西支部
名義〕をご利用下さい。受講者には参加証を送付します。(9月下旬)
[申込先] 〒550-0004大阪市西区靭本町1-8-4(大阪科学技術センター6F)
公益社団法人化学工学会関西支部
TEL:06-6441-5531/FAX:06-6443-6685/E-mail:apply@kansai-scej.org
<< 前のメール   一覧に戻る   次のメール >>