日本機械学会Top > インフォメーションメール

インフォメーションメール

<< 前のメール   一覧に戻る   次のメール >>
タイトル 「千代田化工建設株式会社見学および現役技術者と機械系学生の交流会」のご案内 関東支部神奈川ブロック主催
配信日時 2016年08月01日 10時17分20秒
配信元 関東支部
本文 日本機械学会関東支部 会員各位

                       日本機械学会関東支部
                   関東支部長    綿貫 啓一
                   神奈川ブロック長 澤田 達男

☆---------------------------------------------------------------☆
   日本機械学会 関東支部 神奈川ブロック 主催
        2016 年度学生会企画
「千代田化工建設株式会社見学および現役技術者と機械系学生の交流会」
☆---------------------------------------------------------------☆

[主 催] 日本機械学会関東支部神奈川ブロック

[開催日] 2016 年 8 月 29 日(月)

[時 間] 13:00 ~ 17:00 (懇親会17:30~19:30)

[会 場] 千代田化工建設株式会社 子安オフィス・リサーチパーク
     〒221-0022 横浜市神奈川区守屋町三丁目13番地
(最寄駅:JR東北線新子安駅,京浜急行線京急新子安駅より徒歩10分)
URL: https://www.chiyoda-corp.com/company/access/index.html#koyasu

[趣 旨] 企業における製造,研究開発の現場を知る機会をつくることが目的です.また,先輩技術者との交流や同世代の学生同士の交流など情報交換の場を設けることも目的としています.

[企画内容] 企業に在籍する技術者から学生に向けて話をしていただきます.技術講演とともに,入社後の経験談,現在のお仕事の内容,それらを踏まえた機械系学生へのメッセージなど話をしていただく予定です.また,参加学生同士の交流と親睦を目的として懇親会を行います.

[プログラム]
【第1部】13:00~15:00 見学および技術講演
 千代田化工建設株式会社 子安オフィス・リサーチパークに集合(12:50 正門前)
 水素エネルギー大量貯蔵・輸送に関する実証プラント見学および技術講演・質疑応答
(参考URL: https://www.chiyoda-corp.com/technology/spera-hydrogen/spera04.html)

【第2部】15:15~16:55 現役技術者による講演
 15:15~15:45 入倉 基樹氏 
        千代田化工建設株式会社 高度プロセス解析ユニット熱流動セクション
  講演テーマ プラントエンジニアリングにおける流体(混相流)解析技術の開発

 15:50~16:20 小林 義幸氏
        株式会社ニコン レンズ技術開発部第三開発課
  講演テーマ 半導体露光装置 先端技術の紹介-超精密位置決めステージ-

 16:25~16:55 三輪 紘敬氏
        日産自動車株式会社 総合研究所 先端材料研究所
  講演テーマ 将来のクルマとモノづくり

【第3部】17:30~19:30 懇親会 
 見学会場近くのお店に移動します.第2部では聞けなかったお話を講師の皆様から頂く場として,また,学生同士の親睦を深める場として懇親会を設定しました.

[定 員] 20名

[参加費] 1,000円

[参加申込・問合せ先](参加申込は8月20日までにお願いします)
東海大学工学部動力機械工学科 森下 達哉
Email: tm[at]tokai.ac.jp ([at]を@に置き換えて下さい)
参加申込の場合には,氏名,所属,学年をお知らせ下さい.

【参加申込締切」8月20日(土)
参加の可否を8月22日までにメールで連絡致します.期日まで連絡が届かなかった場合は上記問合せ先までお問い合わせ下さい.
神奈川県外の学生の参加も歓迎します.毎年好評のイベントのため早めの申込みをおすすめします.
<< 前のメール   一覧に戻る   次のメール >>