日本機械学会Top > インフォメーションメール

インフォメーションメール

<< 前のメール   一覧に戻る   次のメール >>
タイトル 「実務者のための振動基礎と制振・制御技術」のご案内
配信日時 2016年12月14日 15時14分20秒
配信元 関西支部
本文 日本機械学会会員各位
                      日本機械学会関西支部
                      支部長  北村 隆行

会員の皆様におかれましては,平素より支部活動にご理解とご協力を賜り厚く
御礼申し上げます.
このたび関西支部では,講習会「実務者のための振動基礎と制振・制御技術」を
企画しましたのでご案内申し上げます.
関係各位におかれましては奮ってご参加いただきますようお願い申し上げます.
http://www.kansai.jsme.or.jp
─────────────────────────────────

日本機械学会関西支部 第348回講習会
「実務者のための振動基礎と制振・制御技術」
〔日 時〕2017年1月23日(月)9:00~17:00,24日(火)9:00~16:10
〔会 場〕大阪科学技術センター 8階 中ホール
     大阪市西区靱本町1-8-4/(06)6443-5324(代)
     地下鉄四つ橋線「本町」駅下車 北へ400m
     http://www.ostec.or.jp/

〔趣 旨〕近年,各種機械装置において,高速化・高出力化,小型化・軽量化,
低コスト化などが進み,振動対策に関する制約が厳しくなってきています.この
ような中で安全性や快適環境を確保するには,機械の設計・開発技術者が,振動
問題の本質を把握した上で,発生する振動問題を予知し効果的な解決策を講じる
ことが重要です.そこで本講習会では,振動の基礎的な事項と,制振(ダンピン
グ)や振動制御などの応用技術および振動問題への対処法について理解を深めて
いただきます.設計,製造,開発部門などで振動問題に取り組もうとされる方
は,ぜひ御参加ください.また若手技術者の研鑽の場としても御活用くださ
い.

〔内 容〕
●1月23日(月)●
9:00~11:50/振動の基礎理論
       同志社大学 理工学部   辻内伸好

12:50~14:50/回転機械の振動防止
        龍谷大学 理工学部  金子康智

15:00~17:00/振動解析の基礎「有限要素法とモード解析」
       岐阜大学 工学部  松村雄一

●1月24日(火)●
9:00~10:20/振動の抑制・アクティブ制御
       滋賀県立大学 工学部   栗田 裕

10:30~11:50/振動実験と振動計測
        キャテック(株) 技術部  天津成美

12:50~14:30/ダンピング技術
       (株)神戸製鋼所 機械研究所   岡田 徹

14:40~16:10/制振・制御関連技術のトラブル対策・解析事例
       三菱重工業(株) 総合研究所  長井直之

〔定 員〕100名
〔申込締切〕2017年1月16日(月)(締切り後でも定員に余裕があれば受け
   付けますので,お問合せください)
〔聴講料〕
 (2日間の参加の場合)
   会員 30,000円,大学,官公庁関係15,000円,学生4,000円
   会員外50,000円 ,会員外学生8,000円
 (1日のみの参加の場合)
   会員 20,000円,大学,官公庁関係10,000円,学生4,000円,
   会員外30,000円 ,会員外学生8,000円
〔申込方法〕 関西支部ホームページより申込みができますので,ご利用くだ
   さい.
詳細はホームページをご覧ください.
http://www.kansai.jsme.or.jp/Seminar/kou348.html
<< 前のメール   一覧に戻る   次のメール >>