本文 |
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥・・☆
┃
「7th UNISEC Space Takumi Conference」開催の件
主催:NPO法人 大学宇宙工学コンソーシアム(UNISEC)/後援:日本機械学会 宇宙工学部門)
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本機械学会
宇宙工学部門 登録会員各位
日 本 機 械 学 会
宇 宙 工 学 部 門
部門長 宮崎 康行
2017年 3月3日(金),東京工業大学・大岡山キャンパスにて,標記行事を開催致します.
部門登録会員各位、奮ってご参加下さい.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7th UNISEC Space Takumi Conference
主催:NPO法人 大学宇宙工学コンソーシアム(UNISEC)/後援:日本機械学会 宇宙工学部門)
◆開催日◆
2017年 3月3日(金)10:00~18:30
◆会 場◆
東京工業大学・大岡山キャンパス・石川台3号館3階304会議室
アクセス
http://www.titech.ac.jp/maps/ookayama/ishikawadai.html
◆開催趣旨◆
Space Takumi Conferenceとは,宇宙システムやコンポーネントなどの研究・開発・利用
のための実践的工学プロジェクトを通じて得られる知見や経験を学術的価値として評価し,
新しいシステムズ・エンジニアリング、設計論、方法論、信頼性工学、教育方法などを形
成することで,汎用的かつ普遍的な学術的成果に高めることを目的とした講演会です.
今回の主な内容は以下の通りです.
・超小型衛星TRICOM-1の開発成果
・STARSシリーズ衛星によるテザーシステムの宇宙実験
・液体ロケット開発の跡をたどる
・強化型イプシロンロケット開発と小型衛星打上げに向けた計画
・JAXAにおける超小型衛星に関する活動
・意見交換会
・懇親会
◆プログラム等詳細情報◆
講演会ホームページ http://unisec.jp/archives/1976
◆問合せ・申込先◆
〒113-0032 東京都 文京区 弥生 2-3-2 セントラル弥生 2F/
NPO法人大学宇宙工学コンソーシアム事務局/
電話(03)5800-6645/FAX(03)3868-2208/E-mail: office@unisec.jp |