日本機械学会Top > インフォメーションメール

インフォメーションメール

<< 前のメール   一覧に戻る   次のメール >>
タイトル 『材料表面・界面における水の学際研究拠点』ウォーターフロンティアサイエンス&テクノロジー研究センターキックオフミーティングのご案内
配信日時 2017年03月07日 22時16分33秒
配信元 流体工学
本文 一般社団法人 日本機械学会
流体工学部門登録者 各位

                         流体工学部門
                         部門長 山本 誠

以下のイベントについての情報が提供されましたので,お知らせいたします。


===================================

          東京理科大学 研究推進機構総合研究院
          ウォーターフロンティアサイエンス&テクノロジー研究センター
          センター長 由井 宏治


学校法人東京理科大学 文科省H28 私立大学研究ブランディング事業
『材料表面・界面における水の学際研究拠点』
ウォーターフロンティアサイエンス&テクノロジー研究センター
キックオフミーティング 御案内


拝啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。

この度、東京理科大学では、文部科学省による私立大学研究ブランディング事業の助成を受け、『材料表面・界面における水の学際研究拠点』の形成に着手いたしました。その中核となるウォーターフロンティアサイエンス&テクノロジー研究センター(W-FST)は、本学における水に関わる理学・工学のあらゆる局面の研究者の英知を集め、有機的な連携のもと、物質・材料表面の水のミクロな構造や、濡れや流れなどダイナミックな特性を理解し、それらの科学的知見を活かして将来の省エネ・医療診断デバイスや環境分析といった応用に至るまでを、一貫して研究することを目的としています。
「水」は我々の生活にとって大変身近でありながら、まだまだ大きな謎と新たな応用の可能性を秘めている物質です。下記のキックオフミーティングでは、我々の取り組みや目標を広くご紹介するとともに、学外機関との将来の連携促進を目的としております。
日頃よりの御支援に対し、改めて深く感謝申し上げますと共に、センター一同、皆様からのご参加を、心よりお待ち申し上げております。

                         敬具


           記

ウォーターフロンティアサイエンス&テクノロジー研究センター<W-FST センター>
キックオフミーティング開催のご案内
(ホームページ:http://www.rs.tus.ac.jp/waterfst/)

日時: 平成29 年3 月27 日(月)13:00~16:35
場所: 東京理科大学森戸記念館 地下1階 第一フォーラム

アクセス: https://www.tus.ac.jp/facility/morito/

プログラム:
13:00 開場
13:30 開始
13:30-13:40 学長挨拶
13:40-13:50 東京理科大学における研究推進機構の紹介
13:50-14:00 東京理科大学研究推進機構総合研究院の紹介
14:00-14:30 W-FST センターの紹介
14:30-14:45 休憩
14:45-16:30 W-FST センター各グループの研究紹介(予定)
 (1)物質・材料表面グループ
 (2)バイオ界面グループ
 (3)濡れと流れの基礎科学グループ
 (4)水の基盤的理論・シミュレーショングループ
 (5)流体計測・制御技術グループ
 (6)水環境分析応用グループ
16:30-16:35 閉会挨拶
17:00- 懇親会 (19:00 ごろまで)

申込方法:キックオフミーティングはどなたでも聴講自由、予約不要、参加費無料。
懇親会は要予約、参加費無料(先着順80名様まで)。
以下のE-mail アドレス宛、もしくは、HP 入力フォームにて、ご所属・連絡先明記の上、3月23日(木)までにお申込み下さい。
申し込み先:東京理科大学 研究推進機構総合研究院
ウォーターフロンティアサイエンス&テクノロジー研究センター(W-FST)
E-mail:waterfst@rs.tus.ac.jp
HP お申込みフォーム:http://www.rs.tus.ac.jp/waterfst/events/kickoff-meeting/

                         以上
<< 前のメール   一覧に戻る   次のメール >>