本文 |
一般社団法人日本機械学会
機械力学・計測制御部門
ロボティクス・メカトロニクス部門
部門登録会員各位
機械力学・計測制御部門
部門長 雉本 信哉
このたび,埼玉大学大学院工学研究科(人間支援・生産科学部門)では,
下記の教員公募を行うこととなりました.関係各位への周知と適任者の
推薦をよろしくお願い申し上げます.多数のご応募をお待ちしております.
■JSME公募情報URL■
https://www.jsme.or.jp/offer/2018-30742/
■ 募集人員 ■
助教1名
■ 所属 ■
人間支援・生産科学部門 人間支援領域 ダイナミクス・デザイン分野
■ 専門分野 ■
機械力学
■ 教育担当 ■
工学部機械工学・システムデザイン学科授業科目(機械工学実験、機械工学セミナー、数学などの工学系基礎科目)
■ 応募資格 ■
(1) 着任時に博士の学位を有する方
(2) 上記専門分野において、高い意欲と優れた業績(研究論文、受賞など)を有する方
(3) 研究、教育及びコース・学科の運営に熱意があり、学生の教育・研究指導に十分な語学力(日本語及び英語)を有する方
(4) 国籍、性別は問いません。なお、本学は男女共同参画に賛同しています。
■ 着任時期 ■
平成31年4月1日
■ 提出書類 ■
(1) 履歴書(写真貼付)1部
(2) 業績調書1部(研究論文(査読付論文)、講演論文、著書、 教育歴、受賞歴、学会活動など)
(3) 科学研究費補助金などの競争的資金の取得状況(最近5年間)
上記の(1)~(3)に関しては、http://www.saitama-u.ac.jp/recruit/index.htmlよりダウンロードしたファイルに従って作成して下さい。
(4) 採用された場合の研究・教育に関する抱負を併せて2,000字程度にまとめたもの
(5) 応募者について客観的な意見を求め得る2名の方(指導教員と直属の上司を除く)の氏名、所属、職名及び連絡先(住所、電話番号、E-mailアドレス)
(6) 業績調書に記載の全ての研究論文(査読付論文)の別刷り又はそれらのコピー一式
*提出書類は紙媒体に加えて、(1)~(5)に関してはPDFファイルをCD-R,USBメモリなどでお送りください。その際、(1)~(5)について1つのPDFファイルにまとめてください。
■書類提出期限■
平成30年9月28日(金)必着 (持参又は郵送に限る)
■ 書類提出先 ■
〒338-8570埼玉県さいたま市桜区下大久保255
埼玉大学大学院理工学研究科 人間支援・生産科学部門長 荒居 善雄
TEL:048-858-3438、FAX:048-856-2577、
E-mai1: yarai@mech.saitama-u.ac.jp
* 郵送の場合は、封筒表面に「人間支援・生産科学部門人間支援工学領域教員(助教)応募書類在中」と朱書きして、簡易書留で郵送してください。応募書類は原則として返却しません。
■ 選考方法 ■
書類選考の後、面接を行って選考します。選考に際しては、特に最近5年間における研究業績を重視します。面接時の交通費は支給しません。
■ 問い合わせ先 ■
埼玉大学大学院理工学研究科 人間支援・生産科学部門 渡邉 鉄也
TEL:048-858-9493、FAX:048-856-2577、
E-mail: watanabe@mech.saitama-u.ac.jp
■ その他 ■
埼玉大学では、新規採用教員に、研究環境整備のため交付金(定額)を配分します。 |