本文 |
機械力学・計測制御部門
ロボティクス・メカトロニクス部門
情報・知能・精密機器部門
設計工学・システム部門
交通・物流部門
登録会員 各位
機械力学・計測制御部門
部門長 雉本 信哉
本部門が主催する国際会議 ASCC2019 の講演募集締切延長をご案内いたします。
ご関心をお持ちになられた方はお早めにお申込みいただけますようお願いいたします。
==============================
今回の Asian Control Conference (ASCC2019) は
2019年6月9日(日)~ 12日(水)
に、北九州国際会議場にて開催されます。
1994年に東京で第1回が開催されてから、これまでずっと海外で
開催されてきましたが、今回25年ぶりの日本開催となります。
ASCC 2019実行委員会は、論文投稿締切延長要請を多数受け取り、
検討の結果、論文投稿、OS 提案、Workshop提案の締切
すべてを 11月11日(日) まで延長しました。
日本時間では、11月12日(月)夕方まで投稿可能です。
締め切りまで約1か月程度ございますので、いまから論文を
書き始めても充分間に合います。
また、Invited sessionの提案も受け付けています。
提案書に、タイトル、トピックの説明,著者候補・所属などをお書き
頂き、下記PaperCeptからお申し込みください。
1セッションは6件で構成されます。
研究会等からの積極的なご提案をお願い申し上げます。
ASCC2019 Webページ
http://www.ascc2019.org/
投稿について
http://www.ascc2019.org/submission.php
論文投稿と企画提案(PaperCept経由)
https://controls.papercept.net/conferences/scripts/start.pl
ASCC2019では、若手研究者や学生の研究奨励を中心として、以下の
論文賞を設けております。
1. Shimemura Young Author Prize
2. Best Paper Award
3. Best Application Paper Award
4. Best Poster Award
皆様からの積極的な論文投稿と企画提案をお待ち申し上げます。
----------------------------------------------------------------
第12回アジア制御会議
The 12th Asian Control Conference(ASCC2019)
開催日 2019年6月9日(日)~12日(水)
企 画 機械力学・計測制御部門
概 要
アジア制御会議(Asian Control Conference: ASCC)は,アジア
制御協会(Asian Control Association: ACA)が主催する原則
2年(発足当初は3年)ごとに開催される国際会議である.
本会議は,1994年に東京(日本)で第1回が開催された後,
開催地を海外に移し,1997年にソウル(韓国),2000年に上海
(中国),2002年にシンガポール,2004年にメルボルン
(オーストラリア),2006年にバリ(インドネシア),2009年に
香港,2011年に高雄(台湾),2013年にイスタンブール(トルコ),
2015年にコタキ・ナバル(マレーシア),2017年12月に
ゴールドコースト(オーストラリア)で開催された.
11回に渉る開催によって,この分野における先端的な研究が
発表される国際会議としての評価が国際的にも高まっている.
2019年には,25年ぶりに日本で開催される.
本会議の特徴は,
・制御とその関連分野における最新かつ多様な研究成果の発表の場
となっている.
・「アジア」を冠とし,この地域の研究者・技術者を主な対象
としていることである.
スケジュール
・Initial (full) paperの提出締切日 2018年11月11日(日)[延長済み]
・採否通知 2019年 2月 4日(月)[予定]
・Final paperの提出締切日 2019年 3月18日(月)[予定]
会 場 北九州国際会議場
(〒802-0001 福岡県北九州市小倉北区浅野3丁目9-30)
Webサイト
http://www.ascc2019.org/
問合せ先
ASCC2019実行委員会宛問い合わせフォーム
http://www.ascc2019.org/contact.php |