日本機械学会Top > インフォメーションメール

インフォメーションメール

<< 前のメール   一覧に戻る   次のメール >>
タイトル 2018年度 神奈川ブロック総会・第29回神奈川産官学交流会「未来に向けた蓄電の取り組み」
配信日時 2018年11月10日 23時21分07秒
配信元 関東支部
本文 一般社団法人日本機械学会
関東支部登録会員各位

                    日本機械学会 関 東 支 部
                    支 部 長  山本 誠
                    神奈川ブロック長 川島 豪

☆---------------------------------------------------------------☆
       日本機械学会 関東支部 神奈川ブロック
  2018年度 神奈川ブロック総会・第29回神奈川産官学交流会
         「未来に向けた蓄電の取り組み」
☆---------------------------------------------------------------☆

【企 画】(一社)日本機械学会 関東支部 神奈川ブロック
【開催日】2018年12月17日(月)
【時 間】13.00~19.00
【会 場】JFEエンジニアリング株式会社 横浜本社
     シーフォーレ101・102会議室(JR鶴見線 弁天橋駅下車0分) 
     (神奈川県横浜市鶴見区末広町2-1)
【会場URL】 http://www.jfe-eng.co.jp/information/list/yokohama.html
      弁天橋駅下車、改札を出て道路を挟み正面のビル
【趣 旨】
 2015年末パリにて開催されたCOP21で、2020年以降の温室効果ガス削減の新たな国際的な枠組みが採択され、世界の主要国が意欲的な温暖化ガス削減を掲げるなか日本国においても2030年において2013年比26%削減することを正式に決定しました。それを実現する電力構成のなかで再生可能エネルギーは22~24%を目標と掲げられておりますが、太陽光や風力は天候に大きく左右され、電力系統を安定化させる手法が求められております。その中の一つの手法として二次蓄電池による大規模蓄電が脚光を浴びています。また自動車業界においてもCO2削減が命題となっているなか、EVが注目され普及にむけた開発、商品化が進められてきましたが、排ガス規制の不適正な対応等がきっかけとなり、世界的に電気自動車シフトへ大きな舵がきられているのが現状です。このような背景のなか将来に向けての蓄電技術の現状、応用、展望につき御講演頂くことを企画しました。

【プログラム】
<第一部> 神奈川ブロック総会 13.00~13.10

<第二部> 産官学交流会    13.10~15.50
(1) 挨拶  13.10~13.20
(2) 講演会 13.20~15.50 (講演 30分、質疑 5分)
   1.「かながわスマートエネルギー計画に基づく取組状況」
     柳田 聡子 (神奈川県産業労働局エネルギー課)
   2.「NEDOテーマ公募型支援事業のご紹介(新エネルギー分野を中心に)」
     船木 照夫 (国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO))
   3.「レドックスフロー電池システムの開発と実証」
     筒井 康充(住友電工株式会社 エネルギーシステム事業開発部)
   4.「日産自動車のバッテリー技術開発について」
     秦野 正治(日産自動車株式会社 総合研究所)
(3) 会社説明・施設見学 16.00~17.20
   JFE会社概要、鶴見製作所紹介
   サイクルツリー見学(弁天橋駅)

<第三部> 神奈川ブロック表彰式・懇親会 17.30~19.00
     (JFEエンジニアリング株式会社シーフォーレ・末広亭)

【定 員】  70名
【参加登録費】講演会、見学会 無料
       懇親会 一般 4000円、学生 1000円 (当日会場でお支払いください)
【申込方法】
 神奈川ブロックホームページ(https://www.jsme.or.jp/kt/kanagawa/events/events.html)にてご確認いただき、E-mail(jsme-forum@cco.kanagawa-it.ac.jp)にて「第29回神奈川産官学交流会」と題記し、氏名、所属の企業、団体、大学名および部署名、学科名等を明記の上、12月7日(金)までにお申し込み下さい。また (1)講演会・見学会のみ参加(第一部、第二部) (2)講演会・見学会・懇親会参加(第一部、第二部、第三部)につき、合わせて明記下さい。同アドレスより随時参加可否のご返信を致します。なお、申し込み用メールアドレスはGmailを利用しております。ご了承ください。

【問合せ先】
   神奈川ブロック事務局:kanagawa@jsme.or.jp
   (申し込み先のアドレスと問い合わせ先のアドレスが異なりますのでご注意ください.) または
   JFEエンジニアリング株式会社 清水 明(E-mail : shimizu-akira@jfe-eng.co.jp)
                         以 上
<< 前のメール   一覧に戻る   次のメール >>