本文 |
日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス部門
登録者各位
ロボティクス・メカトロニクス部門
部門長 倉爪 亮(九州大学)
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス部門では,部門欧文誌ROBOMECH Journal を Springer社より発行しております.オープンアクセスジャーナルとして世界中で閲覧され,Scopus や Google Scholarなどにも登録されております.(Scopus CiteScore=1.09)
http://www.robomechjournal.com/
現在,講演申込および論文投稿受付中の第25回ロボティクスシンポジアでは,ROBOMECH Journalを含む複数の論文誌への同時投稿が可能となっております.
http://www.robotics-symposia.org/25th/manuscript.html
この機会に,皆様のご研究成果を ROBOMECH Journal を通じて,世界へ発信して頂きたいと考えております.是非,同時投稿をご検討頂きますようお願い申し上げます.
また,ROBOMECH Journal への同時投稿の場合,英文校正費の補助を受けることが可能です.ぜひご活用頂きたいと思います.
英文校正費補助をご希望の場合は,
rmj@jsme.or.jp
へご連絡ください.
■ 英文校正費補助の利用条件・内容
・ロボシンに採択された場合に,必ず ROBOMECH Journal へ投稿すること,
・著者に日本機械学会会員が含まれること.
・補助上限は5万円.超過分は著者のご負担となります.
・校正業者は指定させて頂き,補助額分を学会から業者へ直接支払います.
・論文の文字数によりますが,スタンダードな校正であればご負担なしの5万円以内で利用可能と思います.また,論理構成チェックを含むオプションや,日本語からの翻訳も利用可能であり,補助上限額まで補助致します.
■ 日本機械学会会員の投稿料優遇
日本機械学会会員の方(著者に一名でも含まれていれば可)の投稿の場合には,投稿料のディスカウントがございます.(通常1100ユーロのところ900ユーロ)
詳しくは
https://www.jsme.or.jp/rmd/Japanese/Journal/
のページをご参照ください.
■ その他
ご不明の点などがございましたら,下記までお問い合わせ下さい.
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス部門 欧文誌委員会 釜道紀浩
(東京電機大学 未来科学部 ロボット・メカトロニクス学科)
E-mail: nkama@fr.dendai.ac.jp |