日本機械学会Top > インフォメーションメール

インフォメーションメール

<< 前のメール   一覧に戻る   次のメール >>
タイトル 【助教公募】北見工業大学 工学部 機械電気系
配信日時 2020年11月30日 16時16分38秒
配信元 機械力学・計測制御
本文 機械力学・計測制御部門
設計工学・システム部門
生産システム部門
生産加工・工作機械部門
情報・知能・精密機器部門

第98期 機械力学・計測制御部門
                     部門長  中野 公彦(東京大学)


【助教公募】北見工業大学 工学部 機械電気系

北見工業大学 工学部 機械電気系では,助教(機械工学(生産工学)分野)の公募を行っておりますので,下記の通りご案内申し上げます.
お近くにお心当たりの方がいらっしゃれば,ご周知いただければ幸いです.
 
              記

■ 募集人員 ■
助教:1名

■ 所属 ■
北見工業大学 工学部 機械電気系

■ 専門分野 ■
機械工学(生産工学)

■ 教育担当 ■
CAD/CAM、3D Printing、リバースエンジニアリング関連する専門科目、実験・実習科目 等

■ 応募資格 ■
(1) 博士の学位を有する方、または着任までに取得が確実な方
(2) 上記専門分野ならびに北見工業大学 機械知能・生体工学コースに係る分野の教育・研究に意欲を持って取り組める方(CAD/CAM, 3D Printing, リバースエンジニアリングに関する研究実績のある方が望ましい)
(3) 外国語を母国語とする方の場合には、学生指導を含め学内諸業務の遂行が可能な日本語能力を有していること

■ 着任時期 ■
2021年4月1日以降のできる限り早い時期

■ 提出書類 ■
(1) 履歴書(高等学校入学以降の学歴、学会並びに社会における活動歴、写真貼付)
(2) 研究業務リスト(査読付き学術論文、参考論文(国際会議プロシーディングス、解説、総説等)、著書、特許、口頭発表などに分類して記載)
(3) 全ての査読付き論文の別刷またはコピー
(4) 外部資金獲得状況リスト(代表・分担の別を明記)
(5) これまでの研究の概要および教育実績(1000字程度)
(6) 今後の教育および研究に対する抱負(1000字程度)
(7) 推薦書1通または照会可能な方2名の所属、氏名、連絡先

履歴書、研究業績リストの様式は、北見工業大学HPの教員公募情報(https://www.kitami-it.ac.jp/about/saiyou/)の当該公募情報をご確認のうえ、
このページまたは以下のアドレスからダウンロードしてください。
※履歴書及び研究業績リストの様式(Word形式)
http://www.kitami-it.ac.jp/wp-content/uploads/2015/08/kyoin_koubo_youshiki2-3.doc

■ 書類提出先 ■
〒090-8507 北海道北見市公園町165番地 北見工業大学
機械電気系長 星野 洋平
※提出にあたっては「機械電気系教員 応募書類在中」と朱記し、簡易書留郵便で送付ください。

■ 公募締切 ■
2021年1月29日(消印有効)

■ 選考方法 ■
1次選考(書類審査)を通過した方について面接による選考を行います。
なお、面接に伴う旅費等は応募者の負担となります。
また、状況によりweb上での面接とする場合があります

■ 問い合わせ先 ■
北見工業大学 機械電気系長 星野 洋平
電話:0157-26-9221(直通)
E-mail:hoshinoy@mail.kitami-it.ac.jp

■ その他 ■
任期:5年(ただし、任期満了時の業績審査により任期の定めのない教員へ移行可)

詳しくはこちら( https://www.kitami-it.ac.jp/about/saiyou/ ) を参照してください。
<< 前のメール   一覧に戻る   次のメール >>