本文 |
一般社団法人日本機械学会
バイオエンジニアリング部門
スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス部門
マイクロ・ナノ工学部門
ロボティクス・メカトロニクス部門
計算力学部門
登録会員各位
バイオエンジニアリング部門
部門長 西田 正浩
第32回バイオフロンティア講演会
実行委員会 委員長 中村 匡徳
幹 事 杉田 修啓
幹 事 氏原 嘉洋
2022年1月に第32回バイオフロンティア講演会を開催いたします。
演題申込の受付を2021年10月29日(金)まで延長します。
これ以上の延長はありませんのでご注意ください。皆様の申込をお待ちしています。
演題登録〆切日:2021年10月22日(金)→ 2021年10月29日(金)(延長後)
原稿提出〆切日:2021年12月24日(金)
演題申込はこちらから
https://www.jsme.or.jp/conference/biofrconf21/index.html
日本機械学会 第32回バイオフロンティア講演会は、バイオエンジニアリングに関わる研究を行っている若手研究者および大学院生を中心として、さらにベテランの研究者が一堂に会し、独自の発想に基づいたアイディアなども気軽に提示し合う柔軟で自由闊達な雰囲気の講演会を目指しています。講演募集分野はバイオエンジニアリングに関する全分野とし、工学のみならず、臨床医学・歯学、理学、農学、獣医学にまたがる様々な研究が対象です。本講演会において優れた講演を行った若手会員に対しては、バイオエンジニアリング部門Outstanding Student Presentationとして表彰し、その中から数名を日本機械学会若手優秀講演フェロー賞に推薦します。また、大学院生や若手研究者には、ネットワーク作りと情報交換に役立てて頂けるよう、若手による次世代戦略委員会が主催する出藍会(バイオエンジニアリング部門の若手会員コミュニティ)の企画セッションの準備を進めております。例年、秋に開催していた本講演会ですが、昨年度より冬に開催することになりました。年度末に近く、まとまった研究成果を発表しやすい状況となっております。多くの皆様にご参加いただきますようお願い申し上げます。
-------------------------------------
講演会形式:Webを介したオンライン講演
開催日:2022年1月12日(水),13(木)
-------------------------------------
注記
・バイオエンジニアリング部門Outstanding Student Presentationを新設し、優秀講演者を積極的に表彰することになりました。例年通り、日本機械学会若手優秀講演フェロー賞の対象でもあります。表彰を受ける機会が大幅に増えておりますので、ふるってご参加ください。
問い合わせ先
日本機械学会 第32回バイオフロンティア講演会 実行委員会事務局
〒466-8555 名古屋市昭和区御器所
名古屋工業大学 電気・機械工学科 医用生体工学研究室内
E-mail:biofrconf21@jsme.or.jp |