日本機械学会Top > インフォメーションメール

インフォメーションメール

<< 前のメール   一覧に戻る   次のメール >>
タイトル 2021年度 自動車技術会「動力伝達の未来を支える基盤技術に対する研究」公募のご案内
配信日時 2021年10月25日 10時43分48秒
配信元 機械力学・計測制御
本文 機械力学・計測制御部門
環境工学部門
機素潤滑設計部門
流体工学部門
計算力学部門
登録者各位

                       日本機械学会
                       機械力学・計測制御部門
                       部門長 富岡隆弘

    2021年度 自動車技術会「動力伝達の未来を支える基盤技術に対する研究」公募のご案内

自動車技術会の研究助成公募のご案内を申し上げます。

自動車用動力伝達技術研究組合(TRAMI:Transmission Research Association for Mobility Innovation)は、産学連携による基盤研究を通じ、
1.自動車用動力伝達(駆動系)技術に関する学の深化
2.駆動系分野における技術革新
3.産学交流を通じた人財育成
を図ることを目的に、2018年4月2日に設立されました(https:// trami.or.jp)。

TRAMIでは、駆動系技術の革新を期待するとともに、大学等の高等教育機関における機械要素・動力伝達に 関する教育・研究活動の充実を願い、下記の分野で研究テーマを募集、採択された研究を支援します。
 ・機械の要素
 ・トライボロジー
 ・音・振動
研究費は 150万円/年(消費税含まず、間接経費込み)で、原則、研究期間は2ヶ年です。科研費等の申請と 同じテーマでの申請も可とします。2022年度の公募申請書受付は2021年11月1日(月)正午までといたします。
・2020年度分(2020年~2021年)は4件、2021年度分(2021年~2022年)は5件採択されました。
・2022年度分は、6件程度を採択予定です。

研究者本人からの申請となっておりますので、応募に際しましては、直接TRAMI宛てご応募ください。
本件に関するお問い合わせにつきましても,直接TRAMI宛てにお願い致します。
公募要領等の詳細については
https://trami.or.jp/committee/
をご参照ください。
<< 前のメール   一覧に戻る   次のメール >>