本文 |
日本機械学会
流体工学部門
登録者各位
第99期流体工学部門
部門長 山本 悟
ニュースレター「流れ」2021年11月号を発行致しました.
https://www.jsme-fed.org/newsletters/index.html#21_11
https://www.jsme-fed.org/newsletters-e/index.html#21_11
今回の特集テーマは「2021年度年次大会」です.
今年度の年次大会も,コロナ禍でのオンライン開催となりましたが,多くの方が参加され,活発な議論がなされました.
是非ご一読下さい.
11月号担当
本澤政明(静岡大学)
森英男(九州大学)
#######################################################
ニュースレター 流れ 2021年11月号 目次
― 特集テーマ:2021年度年次大会 ―
■巻頭言
(本澤,森)
■粘弾性流体の乱流-実用例から乱流組織構造まで
川口 靖夫(東京理科大学)
■流体解析における計測とシミュレーションの融合とその応用
早瀬 敏幸(東北大学)
■EFDワークショップ -流体音- について
世話人 飯尾 昭一郎(信州大学),渕脇 正樹(九州工業大学),
稲澤 歩(東京都立大学),菊地 聡(岐阜大学)
■低騒音音響風洞で計測できない空力音
丸田 芳幸(中央大学)
■拡張型固有直交展開法を活用した空力音解析
寺島 修,西川 礼恩(富山県立大学),奥野 未侑(金沢大学)
■ファンの騒音特性とその制御
林 秀千人(長崎大学)
~ 巻頭言より(一部抜粋) ~
日本機械学会2021年度年次大会が2021年9月5日(日)~8日(水)の日程で開催されました.新型コロナウィルスの影響から今年度もオンラインでの実施となり,千葉大学西千葉キャンパスをベースとして開催されました.
今回の特集では,基調講演を頂いた東京理科大学 川口靖夫教授・東北大学 早瀬敏幸教授,EFDワークショップ「流体音」で講演を頂いた各先生方から話題提供を頂きました.本号を通じて,流体工学部門の活動を多くの方々に知って頂き,部門活動の活発化の一助になれば幸いです.来年こそは,開催地の富山大学にて,皆様と顔を合わせられることを祈念しております.
末筆ではございますが,ご多忙中にも関わらず,特集テーマについて話題をご提供頂きました執筆者の方々に厚く御礼申し上げます.
####################################################### |