日本機械学会Top > インフォメーションメール

インフォメーションメール

<< 前のメール   一覧に戻る   次のメール >>
タイトル 【締切延長】山梨ブロック見学会のご案内~株式会社三工社 甲府事業所ならびに甲府事業所テクノセンター~
配信日時 2021年12月03日 13時19分43秒
配信元 関東支部
本文 一般社団法人日本機械学会
関東支部登録会員各位

                 日本機械学会 関東支部
                 支部長 能見 基彦
                 山梨ブロック長 飯山 明裕(山梨大学)

【締切を延長いたしました。ぜひご参加ください】

 2021年度 日本機械学会 関東支部山梨ブロック 見学会のご案内
 ~株式会社 三工社 甲府事業所ならびに甲府事業所テクノセンター~

【趣旨】
山梨ブロックでは毎年、山梨県内・近県の企業・事業所にご協力をいただき、工場見学
会を毎年実施しています。
本年は株式会社三工社様にご協力をいただき、甲府事業所並びに甲府事業所テクノセン
ターを見学する企画を計画いたしました。

株式会社三工社様は、社会インフラを支えるメーカーとして1926年に創立し、現在では
鉄道信号保安装置、鉄道車両用部品、道路交通信号、道路標識、ガス検知装置等の幅広
い製品を社会に提供している企業です。

その中で、甲府事業所は平成2年の操業開始以来、生産効率のいい施設と設備を備え、
三工社様の製品の製造、加工、組立、出荷を担っています。
また、甲府事業所テクノセンターは平成22年に操業し、三工社様の主力製品である自動
列車停止装置(ATS:Automatic Train Stop)の製造拠点の一翼を担っています。

株式会社三工社様の製品は、甲府駅そばの踏切にも使われているなど、我々の身近な所
で安全を提供し、安心できる生活環境の構築に貢献してくださっています。
社会の安全を支えるための一流のモノ作りの現場を見学できる貴重な機会に是非、ご参
加ください。

参考URL https://www.sankosha-s.co.jp/

【日時・内容】
2021年12月15日(水)

9:00 山梨大学甲府キャンパス出発(貸切バスで移動)
9:15 甲府駅出発
10:00~12:00 見学会
(株式会社三工社 甲府事業所並びに甲府事業所テクノセンター)
12:30ころ 甲府駅到着、任意降車
12:45ころ 山梨大学甲府キャンパス到着、解散

【集合場所】
山梨大学甲府キャンパス、または甲府駅

【参加資格】
学会員、学生、及び一般(参加者名簿を見学先に提供いたします)
※開催日の2週間前までに新型コロナウイルスワクチンを2回接種済みの方

【定員】
20名。申込先着順。

【会場】
株式会社三工社 甲府事業所 (山梨県甲府市)
株式会社三工社 甲府事業所テクノセンター (山梨県中央市)

【参加登録費】
学会員・学生:無料
一般:2,000円

【申し込み】
下記指定のGoogleフォームへのリンク先にて、下記の情報を添えてお申し込みください。
定員に達したところで、締め切らせていただきます。
送信のタイミングで定員を超えての申し込みがあった場合は、大変申し訳ございません
が後日お断りのご連絡をいたします。
(1) 氏名
(2) 参加資格(学会員(会員番号),学生,または一般のいずれか)
(3) 勤務先(退職者は元勤務先)
(4) 連絡先(E-mailと当日の緊急連絡用の携帯電話番号)
(5) 希望集合場所(山梨大学甲府キャンパス,または甲府駅のいずれか)
※帰りはどちらで降車しても構いません。

申し込みフォームのリンク:https://forms.gle/ReZP1x8FpWf73b9z7

【問い合わせ先】
山梨大学 工学部機械工学科
青柳潤一郎(見学会担当)
E-mail: jaoyagi@yamanashi.ac.jp

【申込締切】
2021年12月12日(日)

【その他】
・新型コロナウイルス感染予防対策を施しながらの実施となります。
・開催日当日または前日までに新型コロナウイルスワクチンの接種記録書またはそれに
 相当する接種証明書類のご提示をお願いいたします。
・感染情勢により、前日までに当企画がキャンセルとなる場合があります。

以上、よろしくお願い申し上げます。
<< 前のメール   一覧に戻る   次のメール >>