本文 |
一般社団法人日本機械学会
熱工学部門
エンジンシステム部門
動力エネルギーシステム部門
流体工学部門
計算力学部門
登録会員各位
熱工学部門 部門長 小原 拓
広報委員長 菊川 豪太
日本燃焼学会より、以下のお知らせが届いておりますので、
ご連絡差し上げます。
各位
日本燃焼学会
講義企画委員会
委員長 高林 徹
第3回 燃焼工学講座のご案内
- オンライン開催 -
常日頃よりの当学会へのご理解、ご協力に深く感謝いたしております。
第1回、第2回に続き、第3回燃焼工学講座を下記の日程、内容でオンライン開催させていただきます。
今回もカーボンニュートラル燃焼技術の連載講座を設定させていただき、
基礎講座でも関連トピックスを盛り込む予定にしております。
今回から、協賛学会員の参加費用を日本燃焼学会員と同じにさせていただきました。
是非ご参加いただきますよう、お願い申し上げます。
◆日時 2022年1月28日(金)12時50分~18時00分
12:50~13:00 事務連絡
13:00~14:30 『バイオマス燃焼(固体燃焼)』 立命館大学 渡部弘達准教授
14:40~16:10 『燃焼シミュレーション』 東京工業大学 源勇気助教
16:20~17:50 『カーボンニュートラル燃焼技術:メタネーション製造、輸送、貯蔵、利用技術』
日本ガス協会 藤峰智也氏
17:50~18:00 事務連絡
◆会場 オンライン(Zoom)
◆参加費
会員(正会員、維持会員、学生会員、協賛学会員)、テキストなし : 3,000 円
会員外、テキストなし : 8,000 円
会員(正会員、維持会員、学生会員、協賛学会員)、テキストあり : 5,000 円
会員外、テキストあり : 10,000 円
※ 協賛学会は、日本機械学会と日本伝熱学会になります。
※ 会員外の方が事前に会員登録していただければ上記会員参加費が適用されます.
※ 誤って申し込んでしまった場合返金はできませんので、会員資格をご確認の上お申し込み下さい。
維持会員リストは、日本燃焼学会ホームページ(http://www.combustionsociety.jp/)に
掲載しておりますので、ご参照下さい。
※ テキストは、講義後に印刷したものを郵送します.
◆申込方法 下記のURLからお申し込み下さい。(イベントペイというシステムを利用しています。)
https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=2468550402521822&EventCode=2307086723&utm_source=JSMET&utm_medium=mail
※ テキストをお申込みの場合には、申込者情報の住所欄に送付先の住所をご入力ください。
なお、会社宛に発送をご希望の方は、住所欄の【建物名・部屋番号】の項目に、
会社名と部署名を漏れなくご記入ください。
※ 聴講用のURLは、会計処理が終わり次第配信されます。
※ 申し込みの際は、参加登録者毎のメールアドレスを登録下さい。
◆定員 450名 定員に達しました段階で締め切らせていただきます。
◆問合せ先 日本燃焼学会事務局: office@combustionsociety.jp |