日本機械学会Top > インフォメーションメール

インフォメーションメール

<< 前のメール   一覧に戻る   次のメール >>
タイトル 【ご案内】「SOFC SOEC課題共有フォーラム」開催のご案内
配信日時 2022年03月04日 18時11分50秒
配信元 動力エネルギーシステム
本文 一般社団法人日本機械学会
動力エネルギーシステム部門
登録会員各位

                    動力エネルギーシステム部門
                    部門長 久恒 眞一
                    広報委員長 馬場 宗明



本会2013年度会長でおられましたNEDO技術戦略研究センターの矢部彰フェローより、
燃料電池技術開発事業に関するフォーラムのご案内をいただきましたので、ご連絡申し
上げます。
積極的なご参加をお願いいたします。

--------------------------------------

「SOFC/SOEC課題共有フォーラム」の開催
-カーボンニュートラル社会に向けたSOC(Solid Oxide Cell)技術の課題共有と仲間づくり-

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と燃料電池実用
化推進協議会(FCCJ)は、SOFC(固体酸化物形燃料電池)及びSOEC(固体酸化物
形電解セル)技術に関して、社会実装、実証・システム開発、研究・要素開発な
どの視点、および2030年~2050年という時間軸の視点でこれらの課題を整理し、
多くの方に技術開発課題を共有させていただくフォーラムを開催いたします。

1.開催情報
日時:2022年3月23日(水)13時30分~17時20分
形式:ベルサール八重洲及びオンライン配信のハイブリッド開催
参加費:無料(事前登録制)

2.プログラム
13時30分 開会挨拶 FCCJ(東京ガス株式会社)松崎 良雄 氏
    来賓挨拶 経済産業省(予定)
   主催者挨拶 NEDO 技術戦略研究センター長 岸本 喜久雄 氏
14時05分~14時45分 「脱炭素社会へ向けたSOFCの普及拡大と課題」 
 エネファームの普及拡大に向けた取り組み  FCCJ(株式会社アイシン)遠藤 聡 氏
 VPPやエネルギーレジリエンスへの展開と課題 FCCJ(大阪ガスマーケティング株式会社)井上 修一 氏
14時45分~15時05分 「脱炭素社会へ向けた社会実装への展望と課題(2030年代に普及へ)」
 燃料多様化、再エネ対応SOFCの課題 FCCJ(株式会社デンソー)山田 兼二 氏
15時20分~16時20分 「脱炭素を目指す基盤技術の促進と展望(2030年代に実用化へ)」
 2030年、50年に向けた材料ニーズと課題  FCCJ(森村SOFCテクノロジー(株))石川 秀樹 氏
 SOECを用いた高効率水素製造システムへ期待と課題 FCCJ(東芝エネルギーシステムズ(株))長田 憲和 氏
 プロトン伝導セラミック燃料電池/水電解(PCFC/PCEC)の課題と期待 FCCJ(パナソニック株式会社)黒羽 智宏 氏
16時20分~17時00分 「モビリティへの展開可能性と課題」
 モビリティへの適用に向けた技術課題 FCCJ(日産自動車株式会社)加藤 崇 氏
 金属支持型などの先進セルスタックの課題と期待 FCCJ(京セラ株式会社)重久 高志 氏
17時00分~17時10分 「NEDOにおける燃料電池・水素の取り組み」
 NEDO スマートコミュニティ・エネルギーシステム部 燃料電池・水素室 プロジェクトマネージャー 後藤 謙太 氏
17時10分~17時20分 閉会挨拶
 NEDO 燃料電池等利用の飛躍的拡大に向けた共通課題解決型産学官連携研究開発事業プロジェクトリーダー 横川 晴美 氏

※プログラムは予告なく変更する場合がありますのでご了承ください

3.申込方法
参加のためには事前登録が必要となります。ご希望の方は、下記NEDOホームページの掲載箇所
<https://www.nedo.go.jp/events/NA_100064.html> 
より、参加登録をお願いします。なお、申し込み期限は2022年3月17日(木)17 時までとさせて頂きます。
<< 前のメール   一覧に戻る   次のメール >>