本文 |
一般社団法人 日本機械学会
機素潤滑設計部門
ロボティクス・メカトロニクス部門
バイオエンジニアリング部門
機械力学・計測制御部門
登録会員各位
機素潤滑設計部門
部門長 小森 雅晴(京都大学)
LIFEは、人の生命・生活を維持・向上させるための生命関連分野、リハビリテー
ション・生活支援分野,生体計測・制御分野等における技術研究開発、利用技術
に関する講演・発表をもって社会貢献することをめざし、3学会(日本機械学会,
日本生活支援工学会,ライフサポート学会)で合同開催する学術講演会であり、
日本機械学会では4部門(機素潤滑設計部門,バイオエンジニアリング部門,機
械力学・計測制御部門,ロボティクス・メカトロニクス部門)が運営にかかわっ
ています.
今回のLIFE2022は
・日本機械学会福祉工学シンポジウム2022
・第37回ライフサポート学会大会
・第21回日本生活支援工学会大会
の合同開催です。
LIFE2022は下記の日程・場所にて開催致します。
場所:札幌市立大学 桑園キャンパス(北海道札幌市)
日程:2022年8月19日(金)~21日(日)
URL:https://life2022.secand.net/index.html
この度、演題申込みが開始されましたので、お知らせいたします。
URL:https://life2022.secand.net/endai.html
過去最多数となる31のオーガナイズドセッションが開催されます.
ぜひ演題申込をご検討いただきますよう,宜しくお願いいたします。
お問い合わせ:LIFE2022 大会事務局 life2022sapporo@gmail.com |