日本機械学会Top > インフォメーションメール

インフォメーションメール

<< 前のメール   一覧に戻る   次のメール >>
タイトル 【5/17(火)】第17.0回相変化界面研究会(西尾先生追悼)参加申込み(5/11(水)締切)のご案内
配信日時 2022年04月28日 15時26分22秒
配信元 熱工学
本文 一般社団法人日本機械学会
 熱工学部門
 動力エネルギーシステム部門
 登録者各位

        第17.0回相変化界面研究会のお知らせ

                   熱工学部門 部門長 店橋 護
                       広報委員長 菊川 豪太

             日本機械学会熱工学部門 相変化界面研究会
                      主査 高田保之(九州大学)
                      幹事 永井二郎(福井大学)
                         森 昌司(九州大学)
                         劉 維 (九州大学)

先日、日程・場所のみご案内致しました第17.0回研究会(5/17@岐阜)につき
まして、講演者が決まりましたので、意見交換会も合わせて参加申込みの案内
を致します。 (以下、前回メール文章と重複する箇所もあります)


相変化研究(特に沸騰研究)に多大な貢献をされた西尾茂文先生(東大名誉
教授)が3月に逝去されました。ご冥福をお祈りするとともに、追悼の研究
会を岐阜で伝熱シンポ前日に対面式(オンサイト)で開催致します。

第59回伝熱シンポジウム(5/18~5/20,岐阜)はハイブリッド開催となりまし
た。ただし、蔓延防止措置等で伝熱シンポ会場が使用不可になった場合は、
伝熱シンポはオンライン開催になります。 その場合は、この西尾先生追悼
の相変化界面研究会は中止とし、後日(恐らく10月の熱工学コンファレン
ス前日)開催する予定です。


第17.0回相変化界面研究会(対面式+zoomオンライン)
(後援:日本熱科学研究支援機構)

日 時:2022年5月17日(火) 14:00~16:30
場 所:じゅうろくプラザ 5階 小会議室1
     〒500-8856 岐阜市橋本町1丁目10-11
     TEL:058-262-0150, FAX:058-262-0151
     http://plaza-gifu.jp/
参加費:無料
方法: 基本はオンサイト。zoomによる同時Web配信も行う予定です。
事前申込み制です。5月11日(水)までに下記サイトから登録の程、お願い致
します。
https://forms.gle/mfAWGmMDwCimGWrDA

研究会プログラム:
  追悼・西尾茂文先生
   相変化(沸騰)研究を中心に熱工学・学会での足跡を辿る    

  話題提供者は、下記8名。 お一人 10~25分のご講演。

  庄司 正弘、門出 政則、小澤 守、小泉 安郎、
  大久保 英敏、高田 保之、大竹 浩靖、永井 二郎

★意見交換会
日時: 2022年5月17日(火) 18:00- (2~3時間) 
場所: 和食居酒屋 結-MUSUBI- 岐阜店
     〒500-8175 岐阜県岐阜市長住町2-1こんぱるビル 地下1階
     TEL:050-2018-3816
     https://www.hotpepper.jp/strJ001259543/
参加費: 2,000~3,000円
    (一人5,000円の3時間飲み放題付きコースを予約済み。
     研究会経費から補助。参加人数により、参加費は変動。)
こちらも、上記Google Formサイトより事前申込みをお願いします。

研究会情報は、次の相変化界面研究会ホームページよりもご覧になれます。
http://mech.u-fukui.ac.jp/~PCRC_JSME/index.html

本件に関するお問い合わせは、担当幹事・永井 nagai@u-fukui.ac.jp まで
お寄せ下さい。よろしくご検討の程、お願い致します。
<< 前のメール   一覧に戻る   次のメール >>