本文 |
一般社団法人日本機械学会
環境工学部門 登録会員 各位
2022年度 部門長 井田 民男
2021年度 部門長 佐々木 正信
2022年度 広報委員長 小林 潤
2021年度 広報委員長 山極 伊知郎
広報委員会より、ニュースレターNo.33を発行しました。
下記URLよりPDFファイルをダウンロードしてご覧ください。
ニュースレター: https://www.jsme.or.jp/env/news/no33.pdf
部門Webページ: https://www.jsme.or.jp/env/index.shtml
※今年度も昨年に引き続き、コロナ禍影響による予算縮減措置により、
従来の紙配布を停止し、WEB配信としました。
次年度以降の対応につきましては、総務委員会で検討予定です。
【日本機械学会環境工学部門ニュース「環境と地球」】内容
◆2022 年度部門長 就任挨拶、2022年度の活動に向けて
井田 民男(近畿大学 バイオコークス研究所)
◆2021年度環境工学部門活動を振り返って
佐々木 正信(東京電力エナジーパートーナー(株))
◆部門賞、受賞者の紹介
功績賞 遠藤 久(月島機械株式会社)
研究業績賞 小林 信介(岐阜大学)
研究業績賞 宮崎 隆彦(九州大学)
◆技術委員会の活動報告と計画
◆研究会の紹介と活動報告
◆トピックス
・流れによる多孔板の吸音性能の改善
濱川 洋充(大分大学)
・廃棄物処理施設の焼却炉運転自動化への取り組み
小嶋 浩史(JFEエンジニアリング(株))
・研究開発の「超」効率化に向けたAIを用いた
革新的実験計画法「Multi-Sigma」の開発と事業化
河尻 耕太郎(産業技術総合研究所)
・100℃程度の低温廃熱を利用する吸着材蓄熱システムの開発
中田 拓司・鎌田 美志・川上 理亮・谷野 正幸(高砂熱学工業株式会社)
◆IWEE2023開催に向けて |