本文 |
一般社団法人日本機械学会
関東支部 登録者各位
一般社団法人 日本機械学会
関東支部
支部長 天野 嘉春
産業・化学機械と安全部門
部門長 新井 裕之
【募集】No.23-31 第53回トワイライトセミナー
技術士第二次試験 ー 機械部門の受験対策講座
(産業・化学機械と安全部門 企画)
産業・化学機械と安全部門では下記ご案内の通り特別講演会を企画しております。
多数のご参加をお待ち申し上げております。ご関係各位へもぜひご勧奨いただければ幸いに存じます。また、周囲の方で技術士資格(機械部門)取得を目指している方がいらっしゃいましたら合わせてお知らせいただければ幸甚です。
開催日:
2023年 4月5日 (水) 18:00ー19:30
会 場:
ハイブリッド開催
(長岡技術科学大学 東京サテライトキャンパス+オンライン(Zoom))
主 旨:
当部門で追及している機械安全を目指す機械工学の技術者は,多角的な視点から様々な事象を捉え設計に取り込むことが求められている.機械設計者が多角的な視点を有しているかを客観的に捉える指標として,関連する資格を取得することがあげられる.この資格取得のために必要なノウハウを提供する場が必要であると考え,試験科目が機械工学のすべての分野に及ぶ技術士試験の受験を対象としたトワイライトセミナー「技術士第二次試験 ー 機械部門の受験対策講座」を企画した.今年度の技術士第二次試験は2023年7月に実施される予定であること,講師への様々な質問に対応できる環境と遠方からも参加がしやすい環境の二つを両立させるため,受験申込受付期間に合わせた日程で,対面プラスWEBでのハイブリット方式で開催とすることとした.
講 師:
大原 良友 技術士(機械部門,総合技術監理部門)
大原技術士事務所 (元千代田化工建設 主席技師長)
講演要旨や申込方法等の詳細は下記URLをご参照下さい。
https://www.jsme.or.jp/event/23-31/
定員:90名
(長岡技術科学大学東京サテライトキャンパス会場*1:10名+オンライン受講:80名)
*1所在地 〒100-0013 東京都千代田区霞が関1丁目4-1 日土地ビル1F
東京メトロ銀座線「虎ノ門」駅 徒歩1分,東京メトロ千代田線・日比谷線・丸ノ内線「霞ヶ関」駅 徒歩3分
申込締切:2023年3月29日(水)
問い合わせ先:
〒162-0814 東京都新宿区新小川町4番1号 KDX飯田橋スクエア2階
一般社団法人 日本機械学会
産業・化学機械と安全部門(担当職員 中嶋)
電話:03-4335-7614
E-mail:y.nakajima@jsme.or.jp |