日本機械学会Top > インフォメーションメール

インフォメーションメール

<< 前のメール   一覧に戻る   次のメール >>
タイトル No.24-119講習会 「歯車技術基礎講座」開催のお知らせ
配信日時 2024年08月22日 16時39分36秒
配信元 機素潤滑設計
本文 一般社団法人 日本機械学会
機素潤滑設計部門
ロボティクス・メカトロニクス部門
情報・知能・精密機器部門
機械力学・計測制御部門
生産加工・工作機械部門
登録会員各位

                     機素潤滑設計部門
                     部門長 安藤 泰久(東京農工大学)
                     機械要素技術企画委員会
                     委員長 大町 竜哉(山形大学)

No.24-1講習会 歯車技術基礎講座

機械学会イベント情報も併せてご覧ください.
https://www.jsme.or.jp/event/24-119/

【開催日時】2024年11月14日(木)13:00~17:40,15日(金)9:40~16:30

【開催形態】対面開催
会場:東京工業大学大岡山キャンパス本館3階第2会議室
[〒152-8550 東京都目黒区大岡山2-12-1(東急大井町線・目黒線 大岡山駅 徒歩1分)]

【協賛(予定)】精密工学会,自動車技術会,日本歯車工業会,日本設計工学会

【趣旨】歯車は,機械装置において原動機の出力を負荷に伝達する機械要素として,
高い信頼性を持っています.
トラクションによる駆動装置(CVT)の出現やモータ技術の進歩が目立つ今日でも,
歯車を使用するケースは,新規分野への展開など,大きさや形を変えながら減る事を知らず,
歯車の果たす役割はますます重要視されています.
歯車装置を導入した場合でも,その中身の本質を知らないために,
トラブルに対処できないといった事も耳にします.
一方で,歯車技術に関する適切な知識を獲得する機会は減る一方です.

本講習会では,これから歯車技術と関わって行く方々を主な対象に,
これからの時代に対応できる歯車技術の基礎を,
平行軸歯車を題材にして平易に解説し,設計の立場ばかりでなく,
製造や,使用する立場の方にも理解を深めていただきます.

講習会の歯車設計演習では,電卓を使用します.関数電卓を持参いただきますようお願いいたします.
ノートPCの電卓機能をお使い頂くこともできますが,電源は用意しておりません.
バッテリーでのご使用をお願い致します.

【対象】業務で歯車の知識が必要になった方(新人を含む),復習が必要になった方,等.

【次第】
11月14日(木)
【1】13:00~14:00歯車の幾何学的理解(1)基礎 近畿大学 教授 東ざき(※)康嘉 (※)山へんに立可
【2】14:10~15:10歯車の幾何学的理解(2)実際 鳥取大学 特任教授 小出隆夫
(休憩20分)
【3】15:30~16:30歯車設計演習(1)幾何設計 鳥取大学 特任教授 小出隆夫,近畿大学 教授 東ざき康嘉
【4】16:40~17:40歯車の加工法と検査 九州大学 教授 黒河周平

(会場を「つばめテラス」に移動)
18:00~19:30 ディスカッションタイム(講師との質疑応答並びに情報交換の場です)

11月15日(金)
【5】 9:40~10:40 動力伝達システムと歯車装置 京都大学 名誉教授 久保愛三
【6】10:50~11:50 歯車の力学的理解(1)強度/損傷 京都工芸繊維大学 名誉教授 森脇一郎
(昼食休憩70分)
【7】13:00~14:00 歯車設計演習(2)強度 京都工芸繊維大学 名誉教授 森脇一郎
【8】14:10~15:10 歯車の力学的理解(2)振動基礎 東京工業大学 名誉教授 北條春夫
(休憩20分)
【9】15:30~16:30 歯車材料と熱処理法,高強度化法 岡山大学 教授 藤井正浩

【定員】50名,申込先着順により定員になり次第締め切ります.

【参加費(税込み)】
正員・特別員(行事参加割引コード利用)・協賛団体一般 25,000 円,
正員(継続特典)・学生員・協賛団体学生 8,000 円,
会員外35,000 円,一般学生15,000円(入会がお得です)

ディスカッションタイム参加費(税込み)
一般:4,000円
学生(大学院生の正員も含む):2,000円

【教材】当日会場にて資料を配布いたします.
教材費用は聴講料に含まれており,別途販売はいたしません.

【申込締切】10月31日(木)

【申込方法及び注意事項】
Payventより受付しますが,申込方法及び注意事項は
機械学会イベント情報をご覧ください.
https://www.jsme.or.jp/event/24-119/

【領収書】
◆Payventからのお支払い完了メールに記載のURLよりダウンロードいただけます.

会場
東京工業大学
会場URL
https://www.titech.ac.jp/0/maps

問い合わせ先
機素潤滑設計部門担当 松田・金子/E-mail: matsuda@jsme.or.jp, kaneko@jsme.or.jp

(特別員行事参加無料券送付先 )
〒162-0814 東京都新宿区新小川町4番1号 KDX飯田橋スクエア2階
一般社団法人日本機械学会 松田・金子 宛
<< 前のメール   一覧に戻る   次のメール >>