本文 |
日本機械学会
動力エネルギーシステム部門
流体工学部門
熱工学部門
情報・知能・精密機器部門
環境工学部門
登録会員各位
動力エネルギーシステム部門
部門長 大川 富雄
No. 24-109 講習会 「DXとGXのパラドックス ~DX推進によるエネルギー需要増と見過ごされた論点~」
(動力エネルギーシステム部門 企画)
開催日:2024年10月4日(金) 10:00~16:30
開催方式: ハイブリッド開催
会 場: 東京電力ホールディングス株式会社 経営技術戦略研究所
〒230-8510 横浜市鶴見区江ヶ崎町4-1
(交通案内:https://www.tepco.co.jp/about/institute/access/)
趣 旨:
政府はグリーントランスフォーメーション(GX)実現に向け、エネルギー供給側には電源の脱炭素化、エネルギー需要側には脱炭素化や地域活性化を目的としたデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進しています。しかしながら生成AIをはじめとするDXの推進は情報処理量の急激な増加を生み、結果として電力需要の急拡大に繋がり脱炭素化と逆行する様相を見せています。しかも生成AI開発を担う高度技術者確保と計算システム応答時間制約の理由から、データセンター(DC)の首都圏一極集中を生み、地域活性化に逆行しています。さらに今後、電力供給力不足によるデジタル産業発展の阻害も懸念されます。
本講習会では、国内のDX推進によるエネルギー需要増と見過ごされた論点について整理すると共に、世界ではエネルギー需要増を見据えた原子力再注目などを解説、その後DCの電力系統計画から設備設計、DC運営、サーバー運用に至るまで、それぞれのプレーヤーの立場から現状と対策を紹介していただきます。
GX実現とDX推進の課題と対策について、聴講者の皆様と共に考えます。奮ってのご参加ください。
プログラム:
午前の部(見学会)
10:00 - 10:10 開会挨拶
10:10 - 12:00 アイスクエア&電気の史料館見学
12:00 - 13:00 昼食
午後の部(講習会)
13:00 - 13:10 開会挨拶 「DXとGXのパラドックス」概要
13:10 - 14:00 講演1 「IT機器の稼働環境とは」
講師 株式会社大谷技術士事務所 大谷淳一
14:00 - 14:20 講演2 「東京電力管内のデータセンター関連申込状況と対応について」
講師 東京電力パワーグリッド株式会社 技術統括室 草間 順一
14:20 - 14:30 休憩
14:30 - 15:20 講演3 「最新DCから見える電気・冷却方式の傾向と、今後のDC業界の見通し」
講師 ソフトバンク株式会社 テクノロジーユニット データセンター開発本部 鈴木 朋久
15:20 - 15:30 休憩
15:30 - 16:20 講演4 「データサーバの電力需要の実態とGHG削減に向けたKDDIの取り組み」
講師 KDDI総合研究所 KDDI research atelier GX推進G Technology Analyst 垣内 勇人
16:20 - 16:30 閉会の挨拶
定員: 100名(申込み先着順)
申込締切: 9月27日(金)
参加費: 正員・特別員・協賛団体一般 9,000円、正員(継続特典)・学生員・協賛団体学生 5,000円、会員外 15,000円、一般学生 10,000円
web参加費(講習会のみ): 正員・特別員・協賛団体一般 4,000円、正員(継続特典)・学生員・協賛団体学生 2,000円、会員外 8,000円、一般学生 4,000円
申込方法: 詳細は下記 URL よりご確認の上、1名ずつお申込みください。
https://www.jsme.or.jp/event/24-109/
お申込の際の注意事項:
■複数人での視聴ではなく参加者お一人ずつ個人単位でお申込みとご視聴をお願い致します。
■参加費のご入金が確認出来た方には、開催3日前を目途に、ミーティング ID とパスワード・当日用資料についてメールにてご連絡いたします。
■参加者による、講習会の静止画/動画撮影・録音は禁止です。
■当日の発表の音声・スライドの著作権は発表者に帰属します。
■資料の二次配布は禁止されています。
■必要なもの
・視聴用のパソコン *必須
・イヤホンまたはスピーカー(PC に内蔵されているもので構いません) *必須
・有線または無線ブロードバンドのインターネット接続 *必須
・マイク *講師に口頭で質問される方のみ必須
■オンライン参加のための技術的なサポートや、インターネット接続回線・接続端末の不備などに対するサポートはございませんので、予めご了承ください。必ず前日までに機材の事前準備と動作確認をした上でご参加ください。
■Zoomの事前テスト方法
https://zoom.us/test
■Zoomヘルプセンター
https://support.zoom.us/hc/ja
担当職員:総合企画G伊澤/E-mail:izawa@jsme.or.jp |