日本機械学会Top > インフォメーションメール

インフォメーションメール

<< 前のメール   一覧に戻る   次のメール >>
タイトル 年次大会における基調講演及び先端フォーラムへの参加のお願い
配信日時 2012年09月10日 09時06分50秒
配信元 情報・知能・精密機器
本文 IIP部門登録者の皆様

今週開催しております年次大会にて、基調講演ならびに先端フォーラムを下記のように開催いたします。どちらのご講演も、社会ニーズに対して大変タイムリーな内容となっております。皆様に是非ご参加いただき、活発なご議論をしていただきますようお願い申し上げます。
また一緒に学会に参加される同僚の方や学生たちにも是非お声かけください。
直前のご案内となりまして誠に申し訳ございませんが,ご検討のほどよろしくお願い申し上げます.

----
基調講演
----

生体情報を用いるパワーアシストシステムのインテリジェンスパワーアシストロボットでは,装着者の動作意志通りに運動補助を行う能力が必要である.本講演では,ロボット装着者の生体情報を基に動作意志をリアルタイムで推定する手法について説明します。
[企画・司会 橋口 原(静岡大)]
講師 木口量夫(九大)
日時 9月10日(月)13:00~14:00
会場 A会場A08室

-------
先端フォーラム
-------

●F16100(情報・知能・精密機器部門企画)
再生可能エネルギーの導入拡大とスマートグリッドへの期待
東日本大震災以降,再生可能エネルギーに対する注目が高まっています。しかし,再生可能エネルギーは経済性や電気の品質に与える影響など課題もあります。本技術フォーラムでは再生可能エネルギーに対する期待や課題,またそれを解決するであろうスマートグリッドについて,わかりやすく説明します。
[企画 加藤政一(東電大),橋口 原(静岡大))
[司会 加藤政一(東電大))
日時 9月10日(月)14:30~17:30
会場 A会場A08室
(1) エネルギー問題と再生可能エネルギー
加藤政一(東電大)
(2) 洋上風力発電の新しい展開
石原 孟(東大)
(3) 太陽光発電の大量導入と技術課題
七原俊也(電中研)
(4) 再生可能エネルギーが電力系統に与える影響
但見収司(電力系統利用協議会)
(5) スマートグリッドによる再生可能エネルギー導入拡大
林 秀樹(東芝)

以上
<< 前のメール   一覧に戻る   次のメール >>