日本機械学会Top > インフォメーションメール

インフォメーションメール

<< 前のメール   一覧に戻る   次のメール >>
タイトル 講演会「1DCAE・MBDシンポジウム2024」発表申込み延長のご案内(締切 10/4)
配信日時 2024年09月25日 10時07分43秒
配信元 設計工学・システム
本文 一般社団法人日本機械学会
設計工学・システム部門
材料力学部門
流体工学部門
熱工学部門
機械力学・計測制御部門
部門登録者 各位


                        設計工学・システム部門
                          部門長 泉井 一浩
                      1DCAE・MBDシンポジウム2024
                         大会委員長 脇谷 伸

No.24-108 講演会
          「1DCAE・MBDシンポジウム2024」
発表申込み延長のご案内

本部門では下記日程にて,講演会を開催致します.
より一層の講演発表をお願いするため,
発表申込みの期限を 10/4 まで延長いたします.
皆様奮ってご応募されますようお願い申し上げます.

----------------------------------記----------------------------------
1DCAE・MBDシンポジウム2024

[企画] 設計工学・システム部門

[HP] https://1dcae.jp/sympo/

[開催日] 2024年11月28日(木)~ 11月29日(金)

[開催形態] ハイブリッド

[オンサイト会場] 東広島芸術文化ホールくらら 小ホール
〒739-0015 広島県東広島市西条栄町7番19号

[主旨]
1DCAEやMBDの,様々な分野や対象での応用が進んでいます.
新しい体験価値の創出に,1DCAEやMBDを適切に活用するため
本質の理解と適切なモデル化に向けた横断的議論がさらに重要になります.
そこで,日本機械学会設計工学・システム部門が中心となり,
関連部門,関連学協会とも連携しながら,議論を通じ,
1DCAE・MBDの本格的適用に資することを目的に開催します.
今回が6回目で,関東地区以外で初めて開催します.

[シンポジウム要項]
・一般講演,主催者企画,企業展示を予定します.
・一般講演では,1DCAEやMBDに関係したご研究や設計開発事例などの
講演発表を募集いたします.キーワードとして,

(1) 設計戦略・戦術
  考え方・手法,環境・運用,最適化,狩野モデル,品質工学,教育
(2) ものの理解・分析・定式化
  計測・評価,ソフトウェア技術,リバース技術,モデル縮退,AI(機械学習),
  現象の定式化,モデル検証(V&V)
(3) モデリング
  因果モデリング(MATLAB/Simulink,Scilab/Xcosなど),
  非因果モデリング(Modelica,VHDL-AMSなど),
  各種モデリング手法,システム同定
(4) 価値の具現化
  発想支援,アイデア創出,1D/3D連携,デザイン手法,制御技術,
  設計・生産技術,VR・CG,AM・3D印刷
(5) 1DCAE・MBD事例
  自動車,エネルギ機器,航空宇宙機器,IT機器,家電機器,
  交通機器,建設機械,医用機器,舶用機械,ロボット,生体,
  材料,電池,モータ,パワエレ,農業機器,スポーツ関係,食品関係,その他

などが挙げられますが,設計の本質を考える講演を広く募集します.
過去のプログラムは https://1dcae.jp/sympo/ 内でご確認頂けます.

・大学生・大学院生の発表を歓迎します.優秀な講演発表に「ベストプレゼン
 テーション賞」を授与します.優秀講演発表は日本機械学会若手優秀講演
 フェロー賞の候補になります.

[主要日程]
一般講演申し込み締め切り:10/4 (金) ※ 延長いたしました.
企業展示申し込み締め切り:10/11(金)
一般講演採択決定:9/30 (月),10/7 (月)
一般講演予稿締切:10/31 (木)
オンサイト参加申し込み締め切り:11/20(水)
オンライン参加申し込み締め切り:11/27(水)

※近日中に参加登録を開始する予定です.

[一般講演の申し込み方法]
下記Googleフォームにて,必要事項をご記入の上,お申し込みください.
https://forms.gle/4MDzGeDs6dNS5LoP8

※ Googleフォームでお申込み出来ない場合は,メールで受付いたしますので
  別途事務局(1dcaembd@jsme.or.jp)にご連絡ください.

[注意]
発表者は日本機械学会会員である必要があります.
非会員で発表希望の方は,予稿提出日までに会員になる必要があります.
協賛・後援団体との相互性(研究発表に関し本会会員が協賛・後援団体において
同等の扱いを受ける)が確認できる場合,講演会の協賛・後援団体会員は
発表可能です(https://www.jsme.or.jp/conference-presentation/)

一般講演応募の方は,2~4ページの予稿を準備願います.
予稿フォーマットはお申し込み後ご連絡いたします.

事前参加登録にご協力をお願いいたします.

[問合先]
日本機械学会 設計工学・システム部門担当職員 秋山 宗一郎
E-mail:akiyama@jsme.or.jp 電話:03-4335-7613
<< 前のメール   一覧に戻る   次のメール >>