本文 |
2012年9月9日
日本機械学会
バイオエンジニアリング部門
登録者各位
バイオエンジニアリング部門
部門長 高久田和夫
企画委員長 坂本二郎
いつも,お世話になっております.
2013年度年次大会(岡山)のオーガナイズドセッション企画申込み締切が迫っております.オーガナイズドセッションテーマを下記のとおり募集いたしますので,よろしくお願いいたします.
■■■ オーガナイズドセッション企画 ■■■
2013年度の年次大会が次のとおり開催されることになりました.
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*-*
期間:2013年9月8日(日)~11日(水)
[ただし8日:市民開放行事を予定]
会場:岡山大学(岡山市北区津島中1-1-1)
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*-*
2013年度の大会では『メカニカルイノベーションによる新エネルギー社会の実現』をキャッチフレーズとし,「エネルギー」,「オープンイノベーション」,次世代モビリティ」をテーマとして広くオーガナイズドセッション(和文・英文いずれの言語による発表も可)のテーマを募集いたします.
お申し込みは,下記フォームにご希望のテーマ名・オーガナイザ名等をご記入の上2012年9月14日(金)までに返信先にメールにてご連絡ください.
なお,年次大会においては複数部門間に関連する共通テーマをとりあげたく思いますので,部門合同のセッションを積極的にご企画くださいますよう,よろしくお願い申し上げます.
==================== 回答フォーム(ここから) ====================
締め切り: 2012年9月14日(金)
返信先: 2013年度年次大会 バイオエンジニアリング部門企画委員会
坂本二郎 (sakamoto@se.kanazawa-u.ac.jp)
山本創太 (sota@shibaura-it.ac.jp)
*下記回答フォームの[ ]に必要事項をご記入ください.
*メールの件名欄には「2013年度年次大会OS申込」とご記入ください.
----------------------------------------------------------
・企画部門名(単独/幹事 [注1]をご参照の上不要な方を削除願います):[ ]
・企画部門名(合同1):[ ]
・企画部門名(合同2):[ ]
・企画部門名(合同3):[ ]
・セッション名(和文):[ ]
・セッション名(英文):[ ]
・オーガナイザ1氏名(和文):[ ]
・オーガナイザ1氏名(英文):[ ]
1セッションのオーガナイザが2名以上の場合は,
・オーガナイザ2氏名(和文):[ ]
・オーガナイザ2氏名(英文):[ ]
などのように適宜追加してください.
ご記入順をオーガナイザ順位として登録させていただきます.
・関連キーワード:
以下4つの中から関連するキーワードの番号をご記入ください.(複数可):[ ]
1.エネルギー 2.オープンイノベーション 3.次世代モビリティ 4.その他
・オーガナイザ1 勤務先名(和文のみ):[ ]
・オーガナイザ1 所在地(和文のみ):[ ]
・オーガナイザ1 電話番号:[ ]
・オーガナイザ1 FAX番号:[ ]
・オーガナイザ1 E-mail:[ ]
(オーガナイザの人数分の情報をご記入ください)
[注1]
複数部門合同企画の場合は,幹事部門を最上段にご記入ください.
また,(単独/幹事)欄は(幹事)としてください.
単独企画の場合は(単独)としてください.
[注2]
お申し込み後に担当より確認のメールを送信させていただきます.
確認メールは早急に送信させていただきますが,
1週間程度を経過してもメールがお手元に届かない場合には
お手数ですが再度ご連絡をいただきますようよろしくお願いいたします.
==================== 回答フォーム(ここまで) ==================== |